※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iso-ro-mama
家族・旦那

過去の話です。現代の一般人の常識を考えて、普通のことなのか、そうで…

過去の話です。
現代の一般人の常識を考えて、普通のことなのか、そうでないのか教えて下さい。理由も教えて貰えるとありがたいです。


義実家完全同居です。
キッチン、お風呂、広いリビングは共用。
2階は私達のエリアです。
旦那のみのローンでリフォーム済。

義妹が妊娠6ヶ月頃に切迫早産気味の診断で自宅安静になりました。それを期に、義妹が実家である我が家に転がり込んできました。

義妹の家はアパートです。家にいると色々と動いてしまうからという理由。アパートなので、トイレも近い、お風呂も食事も何もかも同じフロア。ペット不可なので犬の相手もなし。

泊まる部屋は、私達夫婦の寝室の隣の部屋。
このことを、義妹夫婦が荷物を持って来る10分前に義両親から知らされる。
ちなみに泊まる部屋はトイレまでは一番遠く、お風呂、食事は下の階へ。愛犬がいるので起き上がって下へ行き愛犬と遊ばなければ吠える。

そして、私達には配慮のカケラもなし。
(本人達はしてるつもりだったみたい)
終いには「お兄ちゃん達には何も迷惑かけてないじゃん」という始末。

これって私、怒っちゃダメでしたか?

コメント

ありす

義両親が言うの遅いはイラッとします😓
義妹からすると実家だからって言うのも分かるし…
でも完全同居してるんだから、配慮はもう少し必要だったかなと思います😅

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    その、実家だからって言うのわかりますか?💦
    私は自分の実家がそうなんですが、もう兄一家が住んでる時点で実家という感覚が無くて😅
    自分は既に結婚して家出てますし💨
    お兄ちゃんちっていう…「人様のお宅」なんですよね💦
    親がいたら実家っていう感じなんでしょうか💦
    言い方悪かったらすみません。

    • 4月18日
  • ありす

    ありす

    分かります😅
    そこは価値観の違いでしかないでしょうね😂
    自分の両親が住んでる家=実家です🤣

    • 4月18日
  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    確かに価値観の違いはありますよね!
    親がいたら実家か〜!
    嫁と子どもたちは他人なのにすごいですね😲💡
    実家だから何やってもいいってことですね🤔
    んー。人間性の話ですかね💡

    • 4月18日
ねこた

正直私は完全同居した時点でもう好きに帰れるような実家ではないんじゃ…と思ってしまいました。投稿主さんの家でもありますし、しかも泊まる部屋は義親のスペースではないということですよね?はっきり行って来る時点で迷惑をかけていると思います💦
切迫早産は心配ですし実家に頼りたい気持ちは分かりますので、無下にはできませんが配慮はないなと感じてしまいます…
ただこればっかりは価値観の違いなので「実家だから好きに帰らせて」というのも間違いとかではないと思うので難しいですね😖

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    そうですよね。
    私も同じ考えです。
    そして、私たちのエリアに勝手に入ってきて勝手に布団敷いて準備してて引きました笑

    切迫に関しては私も同意見です。
    なのに、なんで何の連絡も相談も無かったのかが不思議で不思議で。

    価値観の違いで片付けるしかないんですかね?

    実家は実家なんだけど、人の家に行くのに連絡せずに行くのかな、って思うのです。
    実家に帰るのは、妹の自由だと思ってます。なので、両親に確認しなくても連絡しなくてもそれは子供である妹の勝手にすればいいと。

    でも義妹にとって私の住む家は人の家ではないのかなと。
    友達の家に遊びに行くのには連絡するのに、友達より気を遣わなければならない義姉の家に行くのには連絡しなくていいんですかね?
    人付き合いとして。
    それって価値観の問題なのかなー?って思ってて😅
    だから、私間違ってるのかな?って思って質問させてもらいました。

    義妹→義両親へ連絡なしは当たり前
    義妹→友達宅へ連絡ありが当たり前
    の理屈でいくと、
    義妹→兄連絡なし
    義妹→義姉連絡あり
    じゃないのかな?と思ってます。

    義妹が4つ上なので対応の全てがしっくりこないのです。

    • 4月18日
  • ねこた

    ねこた

    私からすれば価値観の違いで片付けられないほど実害を被っているので我慢できません💦質問者さんが間違っていることは決してないと思います!!
    連絡というか、そもそもお兄さんを通して質問者さまにも相談をするべきです。まぁそもそも本来は完全同居の実家に迷惑かけない体で考えるのが通常ですが…
    ただ、義妹にこれを分かってもらうのは根本的に考えが違うから難しいんだろうなと思います😭実家=私の家に質問者さんが住まわれてるくらい思っているのかも(常識的には有り得ませんが😱)
    正直常識のない人は年齢がいっても常識がないままな気がします…義両親も義妹の考えをおかしいと思ってなさそうですし、変わるタイミングもなかったんでしょうね…

    • 4月18日
ママリ

それ意見していかないとどんどん調子乗るやつじゃないですか?
旦那経由して言いたいこと言いましょ✊

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    そうですね~🤔
    話が通じない方々でしたので
    最終的にストレートに無神経ですって伝えても伝わらなかったです😊
    今は同居しながらですが家庭内別居です😊

    • 4月18日
nana

読んでて義妹が図々しいなー思いましたね🥹
迷惑かかってんだよ!って言いたいです笑

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    あはは😂
    実家であると同時に他人(嫁)の家でもないですか?っていう感覚ですね💦
    あと、切迫で安静なのに、実家にいる方が動きませんか?っていう…。
    なんか、不思議だったんですよね、色々と😅

    • 4月18日
みかん

義理妹の立場になると、ずっと住む訳でもないし切迫の間だけ実家に帰って何が悪い?って思います😅
自分の親に助けを求めること拒絶されたらたまったもんじゃないです💦

これはもう本当に価値観の違いですかねぇ。

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    そうですね~。
    私が妹の立場だったら、
    ずっと住む訳では無いけど、産後まで半年以上お世話になるから一応、お義姉さんにも前もって連絡しておかなきゃな。
    お母さんからもお嫁さんに伝えてもらお〜。
    って、思って実家に行くことが決まった時にLINE一本いれるなーって思うだけです😊
    朝の健診で分かって来るのが夜だったんで🙂

    妹が嫁の立場になって考えてもらえたら
    それがあればすんなり受け入れられますよね🙂
    人付き合いってそういうものかなーって思うので💡
    価値観って人付き合いにも影響出るんだなって思ってます😂

    というか、安静にしなきゃいけないなら実家に戻るより、義父母が毎日通えばいい話だと思いますけどね。目と鼻の先にアパートあるんで😂
    それは親を頼る事にはならないってことですかね💦

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私が義妹の立場なら、まず気を遣って実家には帰らないですし、理由あって仕方なしに帰るにしても兄夫婦が同居してるので確認取りますね💦
このくらいの期間実家で過ごしたいんだけどいいですか?って。

義妹からしたら自分の両親が住んでる実家だろうけど、もうそこには兄夫婦が住んでるんだし今までとは違うこと理解して欲しいですよね。

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    そうですよね。
    私もそういう考えです。
    でも、今回の件てそこだけなのかな?と思っていまして。
    実家は実家なんだけど、人の家に行くのに連絡せずに行くのかな、って思うのです。
    実家に帰るのは、妹の自由だと思ってます。なので、両親に確認しなくても連絡しなくてもそれは子供である妹の勝手にすればいいと思います。

    でも私は?って。義妹にとって私の住む家は人の家ではないのかなと。
    友達の家に遊びに行くのには連絡するのに、友達より気を遣わなければならない義姉の家に行くのには連絡しなくていいのかなって。
    それって価値観の問題なのかなー?って思ってて😅
    だから、私間違ってるのかな?って。

    義妹→義両親へ連絡なしは当たり前
    義妹→友達宅へ連絡ありが当たり前
    の理屈でいくと、
    義妹→兄連絡なし
    義妹→義姉連絡あり
    じゃないのかな?って💦

    • 4月18日
3kidsママ

ど厚かましい義妹ですね😇義姉さん出産まで良いですか?って聞いて、いくらかお金を持って来ないとダメだと思います💦そもそも不便な実家じゃなくて、便利なアパートに義母を滞在させれば良いのにって思います😅

  • iso-ro-mama

    iso-ro-mama

    厚かましい🤣🤣
    皆さん本当、語彙力ありまくりですね。笑

    そうなんです。
    自宅の方が圧倒的に安静にしてられるのに
    なんで?っていう…
    そこもやっぱり理解出来なかったですね。
    相談してくれればそう助言も出来たのに😅

    • 4月18日