※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみり
ココロ・悩み

習い事で子供が泣いたら連れて行くべきか、対応に不満。

習い事の事いくつか相談させてください。

習い事、子供が嫌がったら行かせませんか?
今日英語のレッスン見学に連れて行き、帰りは
「またやりたーい!終わるの早かったー!」だったのですが、帰宅してから今後は親子分離でレッスンすると知ると
大泣きし始めて「行きたくなーい!ママがいないならヤダー」となりました😓
年少の子2人いるクラスで、1人の子もママと離れる時に泣いてましたがその後は普通に受けていました。
最初だけと思って泣いても連れて行くべきか…でも夫は習い事反対派なのでバレたら通えなくなると思います。

また習い事は地区センターを借りて個人の方がやっているのですが対応が雑、優しい感じは無しで私と先生の相性の部分でも悩んでます。
友達の紹介で今日の見学は無料。
見学の時間が終わると「入会どうしますか?」と考える時間無し。
私「6月頃まで様子見ながら通わせたいのですが…(先生曇り顔)もちろん通わせるならお金は払います」
先生「初めてのことですけどね!でもいいですよ。じゃぁ6月までの月謝払ってください。6000円!」
私「現金持ってなかったです。次回持って来ます!」
先生「いくらならありますか?ある分払って次回残金持ってきてください。今日教材渡したので払わなかったら持ち出しですから」と呆れた感じでした。
(教材は先生の手作りプリントなどで今日は紙のバインダーに色のお勉強をした折り紙を表紙に貼ったものをいただきました。教材費はかかりません。)

月謝は偶数月に2ヶ月分の4000円を払います。(1回1000円、月2回レッスン)なので今日払うとしても4.5月分。しかも最初は今日の無料見学分も請求されて、私から今日は無料ですよね?と聞いて3ヶ月で5000円ということになりました。
お休みしても返金ないのは承知で、退会の場合は1ヶ月以上前の1日までに伝えることになっています。

お金も払ったから次回がいつレッスンかだけ教えてください。と言っても次のクラスが来たから帰りバタバタしてしまい「それもあとで!(LINEする)」と言われ…
夜にグループの招待があり、そちらにカレンダーと今日の内容、宿題のお知らせが来ました。

格安ですし、英語を身近に感じてもらえればの気持ちで通わせたいのですが…対応にモヤモヤしております😓

コメント

ちょこびす

格安だろうとなんだろうと、私ならそんな雰囲気の悪そうなところには通わせたくないなぁと思いました。😓

ファーストインスピレーションって大事だと思います✨

deleted user

そのような感じなら私は入会しないです💦
習い事させてきたし、体験も何度も行ってますがそのような対応受けたことは一度もありません😭
今後お子さんが泣いたらその都度嫌な顔されそうで..
因みに最初から泣いてしまう可能性が高いなら行かせないかもしれないです💦
ある程度大きくなってるのにレッスン中に泣いてたら周りの子の迷惑になるので今がタイミングではないかなと私なら思っちゃいます😭

はじめてのママリ🔰 

紹介してくれたお友達はなんと言ってたのでしょうか?普段もこんな感じなのか気になります。正直今後もトラブルがありそうだなと、、でも英語レッスンの相場+個人がやっていることを考えると安すぎてまぁそんなものなのかなという気もしますね。異常な安さです。
そして確かに無料体験は無料ですが、体験させてその間に人柄を見て優しそうだったり気弱そうに見えたりする人には怒った態度や急かしたり脅したりして契約に持ち込ませる人が多々いるので、気をつけた方がいいです。今回や歯医者の時はまさにそのパターンだなと。お子さんが嫌がっているなら尚更、無理しない方がいいですよ。ここでトラブルがあって英語を嫌いになってしまうほうがずっともったいないです。

  • えみり

    えみり


    ありがとうございます。
    お友達は別クラスですが昨日はたまたま帰りに会えて
    「次回の日にちも話してもらえなかった」と言ったら
    「もう次のクラスが来てバタバタしてたんじゃない?」って予想して言ってくれましたが、まさにその通りでした。
    後はサバサバしていて怖いと感じる事はあるかも。と言っているので今後通い始めて慣れたら
    「こういう性格なんだな〜」って思う程度なのかもしれません。

    値段は格安だし、英語を身近に感じてほしくて通わせたいので子供が嫌がらなければちょうど良いのかな。と。
    6月までは払う事になったので無駄になったとしても気にしないようにしてお試しで通わせようと思います。
    友達によると1.2回なら親も一緒にいれるんじゃない?との事で先生に聞いてみます😣

    歯科矯正は先生親身に聞いてくれる感じの人では無く…聞いてくれても嫌な感じというかキザな感じで苦手なんです。
    でも私の場合手術必要で外科医紹介できる歯科医院が限られてるので他探せなかったんですよね😓あと保険適用なので、ここで矯正しないとなれば検査費も実費になりますよ。と😓

    検査後の問診時にまだ迷ってる。と話したら
    「えっ!?こんなの初めてです。…分かりました!じゃぁもう一回予約取ってください。その時どうするか教えてください。」と言われて
    帰りの受付でも
    「こんな事初めてなんで」って院長に言われました😓

    • 4月18日
はなまる子

相性ってすごく大事な要素ですよ(継続してする上で)

英語スクールも歯医者も変わりはいっぱいあります。選ぶ基準も〝安さ〟で選んでしまってるのが問題かなと私は思います。先生も生身の人間ですから、心の算段が伝わるんですよ。この先も相性悪いと思います💦

ここなら、幾ら払ってもいい(例えです)くらいの感覚で選ぶと相性の良い先生に巡り会えますよ😇きっと。

  • えみり

    えみり


    すみません、矯正歯科は私の場合外科手術が必要なので総合病院を紹介してくれる医院は通える範囲だと2箇所でした。今回きめた医院は手術は歯科大学を紹介してもらえるので良かったです。値段では決めていませんが、先生との相性はといった感じです。

    習い事自体夫は反対しているので私のお小遣いから出すしかありませんし、お試しみたいな感じで通わせたかったので2000円ならまず行ってみようかなと思いました。
    幼稚園の英語教室は8800円でそれでも良いかなと思いましたが…そのくらいの気持ちで通わせるには年間考えると高いのかなと思ったり…。
    パートも反対されているので難しいんです。
    いくらでも出せる、夫婦で習い事や教育に対して同意見の人が羨ましいです。

    • 4月18日