※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の家事が二度手間に感じて嫌ですが私の心が狭いのでしょうか😭夫は家事…

夫の家事が二度手間に感じて嫌ですが私の心が狭いのでしょうか😭

夫は家事育児にとても積極的です。
ですが、二度手間というか😕
洗濯するときは、洗い忘れがあったり
洗い物は洗い忘れがあったり
子どもの保育園準備をするときはタオルを入れ忘れていたり。。

結局ダブルチェックが必要です。

今1番は夕飯の洗い物をするときにわざとおかずがはいった鍋は洗わない。寝る前に洗うという謎のルールがありイラッとしています😇

洗うのをを忘れて寝られ、私が洗うこともたまに。。カピカピの汚れは落ちにくいです😭

心狭いんでしょうか😕

コメント

ばた

分かります😇
洗濯物の洗い忘れは何も気にしませんが、おかずが入った鍋には手をつけない…笑
うちも同じです🙋🏻‍♀️
でも家事やってくれるのはすごくありがたいので、余ったおかずは自分で片付けて、鍋はシンクに置いておきます😂
洗ってくれるならいつ洗っていようと何も思わないし文句は言いません😂
ただ、子どもの準備は全て1人でできるようになってと新生児の頃からずーっとお願いしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感嬉しいです😊

    私も2人目が生まれてから新生児の頃から準備リストを書き出して渡していました‪🤣‬

    やってもらえるだけありがたいと思うようにします🙏

    • 4月18日
さき

なんとなく分かる気がします😭
指摘したらもうやってくれなくなるかもしれなくて言えないし...
細かいところは目をつぶるか、自分1人で全てやるかの2択だなと...😭
ちなみに私は目をつぶってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺

    全部一人でやるのも大変ですよね🫣
    私も目をつぶろうとおもいます👀

    • 4月18日