※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘のイヤイヤ期で寝る前に遊びたがり、片付けを拒否して泣くことが続いており、ストレスがたまっています。他の方はどうしているのか、対応策を教えてください。

イヤイヤ期、すごく悩んでいます。どなたか相談乗ってくださったらうれしいです。

最近娘のイヤイヤ期が本格的に始まってきたかなと思っています。あれやりたかったこれやりたかった!自分でやりたかった!もう一回!あれはやだ、これはやだ!
自宅保育なので朝からずっと、危険なこと以外は叱らずに過ごすように努力してます。

でも困っているのが寝る前のイヤイヤです。
時間もまだあるし、寝る前に遊びたいと言うので
粘土やシルバニアなどで遊ぶのですが
もうお片付けしてねんねしようと言うとやだ!もっとやりたいーー!!!と大泣きで言われ、それが毎日なのですごくストレスで今日ブチギレてしまいました。


遊ぶ時間を取らずにご飯食べて歯磨き→寝室に直行にしてもねんねやだぁ!!!!と号泣

アラームをかけてこれがなったらおしまいね→分かったと言うものの時間が来ると号泣
もう1回と言われるのでそれも込みでアラームを2回かけて、1回目の時点であと1回やらせてあげるからそしたら次は泣かないでお片付けできる?→できると言うが時が来ると号泣

私が無になって泣いてても私が片付けしてしまって
はいもうママ寝るからね〜をしてもずっと泣いてたりしてこちらもイライラします。


みなさんどうしてますか😭😭😭
私が広い心を持って無で対応するしかないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はですが、、寝る前のルーティンはもうずっと固定です!
夜ご飯→遊び時間→お風呂→就寝、の流れで、お風呂から上がったらリビングにはもう絶対に行かず(真っ暗にしてます)寝室に直行です!
娘はそれで今のところスムーズに睡眠に移行できてます。ご参考まで💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!固定にするのもありですね。電気消すのも参考になりました!ありがとうございます❤️

    • 4月17日
メル

うちの子も一時寝たく無いイヤイヤ時期ありました!!
寝室に連れて行っても「あっち行く!電気つける!」とギャン泣きされ泣き疲れて寝ることもない子なので対応に疲れるから、リビングに連れて行って眠たくなるまで自由に遊ばせてました。(だいたい就寝時間11時〜酷いと12時でした)
でも、それは1週間くらいで終わりました。
また自然と素直にねんねしてくれるようになりました。
参考にできるアドバイスじゃなくてすみません(((;╥﹏╥;)))

よく聞くのは、自分でやりたい欲の塊みたいな感じなので、
ママ眠たいからママのことトントンしてくれない?って寝かしつけ側の役を頼んで寝室に誘い込むとか!!
好きなぬいぐるみとかあるなら、それを連れてねんねさせたげよー?ってお願いしてみるとか!!
役割りを与えると喜んでするかもしれません♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自由に遊ばせるの偉いです😭❤️うちは〇〇ごっことかが好きで、ママも一緒に!!ってなるのでそれが面倒で長い時間付き合いきれないので早く寝かせたくて(笑)
    お子さんは1人で遊んでましたか??
    でもいつかおわりはきますよね🥹うちの子もお世話好きなのでその手もつかってみます!!とても参考になりました!!ありがとうございます😊❤️

    • 4月17日
  • メル

    メル

    うちの子も1人では遊ばないんですー(((;╥﹏╥;)))ままごととかだと、作ったの持ってきて食べて欲しがるし、お店屋さんごっことかだとエンドレスでお客さんさせられるし、ブロックも1人でして欲しいけど作ったものに対して反応しないと「ママきてー?一緒にあそぼ!」と怒られます😅
    究極に眠たい時は、「ママ、ソファーで寝てるから作ったの持ってきてね!ここから見てるから」って感じで休み休み遊んでました💦

    おいしゃさんごっこの時は、「ママお熱かもしれない!お布団で寝ないと!お医者さんついてきて〜」って布団に誘導したこともあります🤣

    ほんっと、疲れますよね。
    寝不足続くとイライラしちゃうし💦
    はやく、寝てくれるようになるように祈ってます👍

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ教えていただきありがとうございます!😂お医者さんごっこで病気のふりしてベッドに行くやつ私もよくやります🤣ねんねしないよ!!!!治ったよ!!!!とブチギレられますが(笑)
    いつかは終わる!と前向きになりました😭❤️ありがとうございました!

    • 4月17日