※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少さんが入園5日目。お友達の名前覚えられず、手を繋がなかった。仲良くなり方がわからず悩んでいる。年少さんでお友達ができる時期はいつ頃でしょうか。

年少さんで入園して5日目です。まだお友達の名前は全然覚えてなくて、何して遊んだの?と聞いても1人で〇〇した!という感じです😅あと、お友達に手を繋ごって言われたけど、繋がなかった〜とも。。何で繋がなかったかは教えてくれませんでした💦今までよく遊ぶ友達というのができたことがないので、どうやって仲良くなればいいのかわからないのかもしれません😭こんなもんですかね、、💦年少さんだとみんなどれぐらいでお友達できるんでしょうか?😣

コメント

ママリ🔰

うちの上の子もそんなもんでしたよ!下の子は上の子とばかり遊んでるみたいで、同級生の名前出てこないです😂

昨年先生に相談したときは、砂場や追いかけっ子、滑り台などやりたい遊びがかぶったら遊んで、終わったらまた離れてという感じでみんなそんな時期と言われました。

長女は5月生まれで月齢が高かったのもあって、6月頃にはよく遊ぶお友達の名前が出てくるようになりました。
まだ5日ですし焦らず見守っていてもいいと思います☺

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか🥺上のお子さんいたら一緒に遊びたくなりますもんね☺️♫なるほど!同じ遊びをしたい子同士で遊ぶって感じですね😊みんなそんな時期なんですかね✨

    確かにまだまだこれからですよね🥺焦らず見守ろうと思います😌🧡ありがとうございます!

    • 4月19日
ママリ

うちの息子は言葉が遅くて何して遊んだの?って聞いてもあんぱん!って返ってくるレベルなのでこれから仲良く遊ぶお友達出来ると思いますよ( *´꒳​` )

  • ママリ

    ママリ

    うちも言葉遅めで、まだ子ども同士だと意思疎通できてるのか?て感じです💦これから仲良く遊べるお友達ができるといいなあと思います😌✨ありがとうございます!🧡

    • 4月19日