
1歳半の子供が保育園で水分を拒否しており、慣らし保育が進まず、仕事にも影響が出ています。園からは子供の様子が心配との連絡があり、仕事を失う不安を感じています。
1歳半の子がいます。
慣らし保育中なのですが、園で水分をとることを拒否しているようなのです。そのためずっと慣らしは午前中までで先に進めないでいます。
まだ園に慣れていないから仕方ないとは思いつつも、自分の仕事のこともあって焦ってしまっています。
職場には既に復帰予定日を延期してもらっています。でも今日も我が子は園で何も口にしなかったようです。
職場に連絡しなけらばならない事があったので、電話したのですが「やはりまだ飲み食いできないみたいで、復帰日までには慣れてくれるといいのですけど」と現状を伝えると「復帰日までにどうにかしていただかないと困ります」とキッパリ言われてしまいました😭
このままだと仕事を失うことになり、保育園も退園になってしまうのか...
不安で仕方がないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

e
保育士をしています。
あくまでも私の園では、、、ですが、
そういう子には、ストローを持参してもらったり、お気に入りのコップを持参してもらって対応したりしています。そう言った個別対応が可能かどうかにもよりますが、、、
あまりアドバイスになっていなければすみません😭
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのコメント、大変ありがたいです😭✨✨
入園当初、水分や給食を拒否する子が一定数いるということですかね😭?
慣らし保育、我が子だけ全然進まないので、どうしてなのかと悩んでしまっています😭
先生にそういった対応をしていただけるのか聞いてみます!!
e
わりとそういう子はたくさんいるので、安心してください!安心してっていうのもおかしいかもですが...
お母さんも、ごめんね、、みたいに行くよりは、あまり心配せず、にいってこーい!!って感じで送り出してもらった方が割と慣れてくる子が多いです😌!