![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明石の土山近辺に住んでいて、陣痛タクシーが日中しか対応していないため、深夜や早朝に困っています。普通のタクシーを使っても大丈夫でしょうか?初産の方は何週頃に産まれましたか?
明石の土山近辺に住んでます。
明石の端と言う事で陣痛タクシーがファイブスターって所しかなく登録しましたが、コロナの関係で日中しか対応してないと言われました。
陣痛が日中に来てくれた方が色々いいんですが、日中に来るとは限らないです。
旦那は39週以降は日勤のみの勤務に切り替えてくれますがそれまでは普通に当務があります。
電車でポーアイの方まで行くので深夜、早朝に陣痛来たら旦那も電車なく帰ってこれないし他に頼るとこもないです。
普通のタクシーならあるんですが普通のタクシーを使っても問題ないでしょうか?
皆さんこいうとき、どうされましたか?
あと、初産って何週頃産まれましたか?
- てん(1歳8ヶ月)
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
普通のタクシーならバスタオルとか防水のひけば良い(病院にはこれでOKって言われました)と思うんですが…電話してみてはどうでしょう?
義実家に頼れない、実家は遠い、夫は7~20時まで仕事で不在、陣痛タクシーもない兵庫県内の田舎です🤣
病院に相談したら最悪救急車てもOK!さすがに自分で運転とか危険すぎるからやめてねって担当医に言われました笑
コメント