
幼稚園に通う年中さんの女の子が、朝から泣いたり不安定な様子を見せています。先生や給食が怖いと感じることがあり、幼稚園への不安から泣くことがあるようです。また、HSC気質で1人での活動が苦手なのかもしれません。
年中さんになりました。
繊細な子で不安感を強く持つ子です。
年少さんの時は先生が怖いと渋ってましたが
朝から行きたくないと泣くことはありませんでした。
年中になった今は朝起きてからほぼ泣いてるし
お休みの日の前日も気持ちが不安定になり泣くし
幼稚園から帰ってきても楽しかったーとはいうものの
寝る前に明日やだと言ったりします。
理由を聞くと先生が怖いや給食がやだなど
金曜日の日は朝熱はなかったものの辛いと家から
泣いていてそうだよね。辛いよね。と思ってましたが
お熱があると呼び出されて登園渋りがあるので
幼稚園での出来事が辛いのかと思ってましたが
よく考えると熱出る前で体もだるかったのかなとか、、
昨日は結構いい感じで先生怖いの?と明るめにきくと
あーちょっと怖いけど優しいといってて
そうだよね 〜 〇〇先生優しいよね 〜 と
なんで行きたくないの?というとみんな知らないから
不安になるとはいってて行きたくない理由を
つければ休められると小さいながら思ってるんだなと
朝起きてから行きたくないと泣くのは
普通のことでしょうか。
HSC気質でもあるかなと思ってるのですが
幼稚園迎えに行くと園庭楽しそうに走り回って
いますがなんでも1人でやらなきゃいけないとか
そういうのでしんどくはなるのかなって、、、
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ
大人でも新しい環境は疲れますよね😊
うちも新学期はそうなりがちです笑
すぐ慣れますよ✨
ママが親身になること、ポジティブポジティブであまり心配し過ぎないことです😊

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園に入ったばかりの年少です。うちの子も繊細で不安感を強く持つ子です。
今日から先生が怖いから行かない、ママがいないから嫌だと言って泣いていました。
幼稚園に行くとそれなりには遊んでいるみたいです。
-
はじめてのままり🔰
先ほど迎えに行きましたが年少さんで泣いてるお子さん結構居ました🥺!
うちもいったらいったで楽しそうに遊んでるなって思ったのですがなにかといい理由つけて休みたいそうで😢- 4月17日
はじめてのままり🔰
わたしもネガティブなので
朝から心やられてしまい😭
金曜日熱があり早く帰ってきて
今日も朝起きてから泣いていたのですが直前になって頭痛い、喉が痛いと、、
とりあえず泣いてましたが連れて行かせて無理だったら先生に行っててと家着いて5分後に幼稚園から呼び出しで💦
熱はないけど頭痛いと泣いてるのでお迎えお願いしますとのことでした。
今の担任はそうやっていえば早く帰れるということを思ってしまってるのか癖になってそうで😭