子供に叱り方が分からず悩んでいます。自分のペースを尊重したいが、夫に甘いと思われることがある。どうすれば良いでしょうか?
子供にうまく叱れません。急いでいたりする時は、厳しめに言えます。でもそれは大人の都合で急かしているだけなので、イライラが伝わり子供も自分のペースでやりたいと、癇癪を起こしてケンカっぽくなります。余裕のない自分に毎回反省しています。
これってよくない状態ですか?
そして、叱れないというのは、例えばご飯の時に呼んでるのに遊びを中断しない時。
何回も読んで無視?聞こえてないフリ?はなめられてますよね。
それを夫は、なめられていると言います。
意識していなかったけど、自分はなめられているのかもしれません。
自分の親がヒステリーだったり夫婦喧嘩が絶えなかったこともあるのか、今ではとても平和主義で。出来れば対話で解決したい人です。
だからなのか、ここぞという時にも叱れないので、夫に甘いと思われてます。
本当に叱り方がよく分からないのです。
どうしたら良いですか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
すくすく子育てで見ましたが、6歳7歳くらいまではどんだけこっちが怒ったりしても全然食べないしって感じで8歳くらいからようやく落ち着いて食べてましたよ💦
なので、本当に危険なことは叱るけど、あとは楽しくいられるほうが大事かなと思います。
きて欲しい時は、
両手を広げ
ママとびらしまっちゃうよー10、9、8、7と
少しずつ扉が閉まるように手を狭くしていくと走ってきて抱きしめられて一石二鳥です💕そこで大好きだよって言ったら嬉しいんじゃないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
むしろ今のやり方より逆のほうがいいですよね…🤔
急いでるときに厳しめに言っちゃうけど後で自己反省と仰ってますが叱るべき、しつけすべきときに叱らず急いでる時だけ怒るって、それやってるとまさにヒステリックなご両親と同じことになっちゃいます😔
まずは躾として「人の話は顔を見て聞こう」「呼ばれたら返事をしよう」という人として今後誰かと関わっていく上で必要なことに関して、やってくれないことは叱る。
それはガミガミ叫んで怒る!!ということではなくてそれこそ落ち着いて対話で伝えればいいんです☺️
○○ちゃん、今ご飯の時間だからママ呼んでるよ。お返事してくれないと悲しい。
とか…
その一筋縄で行かない時はガツンと言う場面も必要だと思うので急いでるときと同じく強めに「遊ぶならご飯ナシね!!!」とかでもいいと思いますけど✨
お子様に今後人間的にどうなってほしいかと考えたときに、このままではいけない。と思ったことに関しては厳しくても、伝え続けていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。わたし親同じことしてるのか😱😭😩
気付かせていただきありがとうございます。。
今後人間的にどうなって欲しいのかを基準に判断すれば良いんですね。。
そういえば最近夫と教育方針でも意見が一致しないことがあったのですが忙しくて答えが出てませんでした。
改めて夫とどうなって欲しいのか、認識合わせようと思います。- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
いやいや!
客観的に見てもらわないとわからないことって多いですしね…🥺
私も子育てうまくいかないこと多いですし😂
ただ仕事でスタッフ育成してたことがあったんですが、その時に学んだんですよね🥺
その場その場で言うことが違うとやっぱり言われる側は混乱するし、教えることに一貫性が無くなっちゃうので
「人としてどうあってほしいか」を基準に考えるのって結構一貫性持たせられることだと思うんですよね💗
ご主人と意見をすり合わせるのはすごくいいと思います✨
あと役割分担とか☺️
2人で責めることはないように、片方が叱ってたら片方はフォローするなど☺️- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどーー!スタッフ育成のご経験があるのですね。子育てにも繋がりますね。父と母が違うこと言ってたら混乱するし、そりゃあ優しい方にベッタリにもなりますよね。
とても勉強になりました。ありがとうございます😭
叱る時の役割分担も決めておくと良いですよね。
試してみます☺️- 4月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そういうものなんですね。🥲安心します。
知恵もついてきて対等に話せるようになってきたこともあり子供扱いしてしまうけど、まだそんな時期なんですね。
すくすく子育て、最近見てなかったです。情報収集大事ですね。今度見てみます🥲