
友達がいないことで過去のトラブルを引きずり悩んでいる女性がいます。SNSやプレゼントで思い出し、寂しさを感じています。過去を振り返る癖がついており、どう克服すればいいか相談しています。
友達がいません。
過ぎたことをうじうじと悩む性格が辛いです…。
数年前にトラブルがあり、多くの友達と縁が切れました。
こちらに非がある部分もあれば、一方的な誤解もあります。
今更復縁したいとは思っていないのに、
今でも思い出しては引きずって悩んでしまいます。
特にSNSを見ていると、共通の知人がいるので、嫌でも思い出すし、
過去頂いたプレゼントが我が家にいくつかあり、見るたびに思い出してしまったり…。
一度思い出すとしばらくは頭がいっぱいで、
胸がぎゅーっと痛くなります。
他のことに集中できなくなってしまいます。
深い付き合いの友人で、深く狭く付き合うタイプだったので、
今では遊びに行けるような友達もほぼおらず、それが原因のひとつかもしれません。
普段の生活は幸せですが、寂しい気持ちもあり、つい過去を振り返るくせがついているみたいです。
こういう経験がある方いらっしゃいますか?
どんな風に克服すればいいんでしょうか…。
- ぱん(6歳, 8歳)
コメント

ぴんく♡
お気持ちすごく分かります😢
私も、友達少ないです😢😢

スヌ吉
私も1番仲の良かった友人に妊娠をきっかけにLINEブロックされました。
私は去る者追わずの性格なので別に気にしてないです(*^^*)
子供が産まれてまた違う友達作ればいいや♪
とも思っているので(*^^*)
なのでいろんな交流の場に参加したりしてますよ♡
-
ぱん
コメントありがとうございます!
妊娠をきっかけ、すごく辛いですね…。
私も少し種類は違いますが、1番仲が良かった人やいつも集まってたグループからブロックされました。
でも、妊娠をきっかけにって、友達の幸せを喜べないってことですし、それは相手の方がすごく可哀想ですね。
去る者追わず、かっこいいです!
私もそんな風に割り切りたいです(*^^*)- 1月23日

ぴこたん
人間関係って、縁ですから!
ただただその方とは住む世界が違うし縁がなかったんですよ。
きっとまたいい方と出会って素敵な人間関係築けますよ!
後ろ振り向いてると前にいる人が見えないもんですよ(`・∀・´)
-
ぱん
コメントありがとうございます!
縁、本当にそうですよね(´ω`)
そう割り切りたいのに、後ろ向きになってしまう…もしかすると産前産後で気持ちが乱れてるのかもしれないですね(つД`)ノ
前を向いて、また素敵な人に出会いたいです!
励まされました、ありがとうございます(*^^*)- 1月23日

まめ
わたしも数年前、一番仲のよかった大親友と縁が切れてしまいました😔誤解なのですが、今更元に戻ろうと全く思っていません。でも、一番仲が良かった子と、くだらない誤解で縁が切れてしまったということは、私は友達とその程度の付き合いしかしていなかったんだろうなぁとすこし寂しくなりました。でも私も、これから子供関係でお友達ができたらいいなーと思っています☺️行動はできていませんが笑
-
ぱん
コメントありがとうございます!
すごく似た状況です…。
誤解だけど、その程度で切れる縁なんだなと思って忘れようと思ってますが、
地元を離れた後にできた友達なので、心の中で頼りにしていたところもあって、寂しいです😞
子供関係で友達ができるといいですよね!共通の話題もあるし、似た悩みも抱えている相手だと安心です😊- 1月23日

ゆゆこ♪
酷なことですが…もう起きてしまったことを戻すことはできません。
私は反対で、大学を卒業してからは一生繋がりを持っていたいと思う人以外とは縁を切りました。
良い顔をして、これからもずっと繋がっていくことが辛く感じたからです。
子どもさんが大きくなれば、自然とママ友さんが出来てきます。
その方達とお友達になっていくでは駄目でしょうか?
-
ぱん
コメントありがとうございます!
ゆゆこさんは関係を整理されたんですね。
今更元に戻したいとも思わないんですが、心の中に引っかかってしまって。
どうにか克服したいと思ってます…。
ママ友ができるといいなと思ってます!
来年からは保育園にも通わせたいので、交流ができるよう頑張ります!- 1月23日

まき☺︎
わかりますよー(ノ;・ω・)ノ
私も友達少ない上に地元を離れたので友達と会うなんてもう何ヶ月もしてません(笑)
SNSも見るから辛いんです。
距離を置く。見ない。見る回数を減らす。
それだけでも楽になります。
新しいママ友探すとか、正直いなくてもやっていけます🌟
子供もいるし、この際地域の子供の集まりとかに参加するだけでも喋れるし気分転換になりますよ!
-
ぱん
コメントありがとうございます!
同じです(つД`)ノ
地元を離れて、こっちには友達が元々おらず…。
そんな中、仕事のつながりで初めて出来た友達グループでした。なので心の中で依存してしまってたのかもしれません💦
SNS、Twitterなんですが辞めてしまおうかなと思ってます。
正直、なくても生きていけますもんね。
ママ友作れるように頑張りたいです(*^^*)- 1月23日
-
まき☺︎
地元離れると結構きついですよねヾ(・ω・`;)ノ
私もこんなことを言いながら毎日話すのは旦那。子供としか話してないとかも多々です(笑)
煮詰まってくることもよくありますね(´-ω-`)
ママ友作ろうと意気込まず、地域の集まりにただ参加してるだけでも気分転換になりますよー!支援センター行くだけでも!- 1月23日
-
ぱん
地元恋しくなります💦
しかも地元離れてから一度携帯紛失してしまって、地元の友達もほとんどが連絡先もわからず…😭
幸い、夫とは仲がいいので友達代わりにはなるんですがね(笑)
そうですね!人と交流するだけでも気持ちがすっきりしそうです😊- 1月23日

ふうぴ✩⃛ೄ
私もです(´;Д;`)
LINEの返事ないだけでかなり
落ち込んで悪夢見ました😭
私、鈍感なところがあり、人を
知らぬ間に傷付けてるんじゃないかと
心配になります。
前に縁を切られた友達がいて、
それから、仲良い友達も100%信じれ
なくなりました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
誤解も辛いですよね‥‥
-
ぱん
コメントありがとうございます!
お気持ちわかります!
友達に会った後、1人になると「あの言い方まずかったかな…」とか、悶々と悩んだりしてます😢
そうなんです、人を信じ切れなくて、友達ってどこから友達なの?って分からなくなってしまって😭
遊びにも誘っていいのか、距離の詰め方が分からず…
辛いです😭- 1月23日
-
ふうぴ✩⃛ೄ
なんかすごく同じでびっくりです‼️
友達と遊んで、別れてから1人で
あの言葉ダメだったかな、あの行動
ダメだよな、とか反省してたり、
嫌われたかな、と考えこんだりしてます´›﹏‹`
それでLINEして返事待ってたり‥‥
遊びに誘って、断られたりすると
次に誘うのが怖いです😭
相手はほんとに用事あるだけだとは
思うのですが‥‥
今もグループトークしていて、
なぜ返信ないのか気になって
やばいです💦予定聞いてるのに
なんでスルーなんだろう😣子供がいて
忙しいのは分かるんだけど(泣)
見た目では明るく見えるのでなおさら
友達付き合いが難しくなります( ´•̥_•̥` )- 1月23日
-
ぱん
1人で反省会しちゃいますよね!
自分だけが楽しくて、相手は嫌々だったらどうしようとか…💦
会った後、LINEの反応見ちゃいます💦
考えすぎなのはわかってるし、そんなの気にせずに過ごせた方が楽なんですけどね😭💦
LINEの返事ないのもすっごく不安ですよねー😭わかりすぎて😭💦
たぶん、過去のトラウマがあって、相手の顔色伺う癖がついてるんですよね…
サバサバした性格に憧れます💦- 1月23日
-
ふうぴ✩⃛ೄ
そうなんです‥‥
いつからかなぁ‥‥人の顔色ばかり
伺うようになってしまって😭
いつも笑顔だね‼️って言われるけど
それは本心を隠したいから。
なんも気にしてないよ、と人に
悪く見られないようにと隠してる。
サバサバしたいです😢
周りの友達はサバサバした人が多いかも
です。だから、多分相手は私が思うほど
考えてはいないんだろうとは思う
のですが‥‥考え過ぎてやばいです😫- 1月23日
-
ぱん
なにかあって傷つくのが怖いんですよね😭
だから顔色伺って、向こうを立てて、本音隠しちゃいますよね💦
ほんとは本音で語れる友達が欲しいのに、一緒にいること優先してたくさん我慢しちゃってるんだと思います😭
でも、素を出して離れて行く友達なら、本当の友達じゃないと思います💦- 1月23日
-
ふうぴ✩⃛ೄ
一番本心を話せる友達は1人
だけかもしれません。泣きながら
電話しちゃったり‥‥相手はどう思って
いるのか分からないんですけど😭
自分のホントの姿ってなんだろう🤔
明るく前向きに頑張りたいですね💪
家にこもりがちなので、外に出たい
なぁなんて思います😊
仕事してるのでいろんな人とは
お話出来るので、それを生かせればなぁ
と‥‥
お互い気楽に考えられる日が
来ますように✨
いろいろお話付き合ってくれて
ありがとうございました(๑•̀ω•́)♡- 1月23日

@小さい恐竜のママ
ウジウジしてたらどうにかなるんですか???
私個人の意見としては、SNSで社交辞令言いまくって浅い付き合いして友達多いアピールしてる人より、
子供とランチ行ったり公園行ったりしてる人、とっても素敵だと思いますよ🤗
-
ぱん
コメントありがとうございます!
素敵な考え方ですね!
たしかに浅い友達付き合いは簡単にできますが、
子どもと過ごす時間って今しかないし、今を大切にしたほうがいいですよね😊- 1月23日

退会ユーザー
私も友達すくないです。
昔の友達も大人になり私が脳腫瘍になり片目が失明したり、双子のひとりを死産したり。
で、伝えるだびに減っていきました。
今は産まれた子供と死産した子供と猫と数少ない2人の友達が支えです。
寂しいですが…なんとかやっていけてます。
-
ぱん
コメントありがとうございます!
壮絶な体験をされたんですね。
辛いときこそ友達に支えて欲しいのに、そんな時に離れていくなんてすごく辛かったと思います…。
なにか力になれることがあればいいんですが(´・ω・`)- 1月23日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます。
こうやってお話聞いてもらえることがうれしいです!
ありがとうございます★
ちなみに上にある遊んだ後のラインのくだりに共感です!!- 1月23日
ぱん
コメントありがとうございます!
寂しくなりますよね💦
ちょっとした雑談ができたり、何かあったら会って話せたり…っていう存在がいればなあ…って思います😢
ぴんく♡
私でよかったら、ママリ内でお友達になりましょ😊💕
ぱん
嬉しいですー!ぜひよろしくお願いします😊
下のお子さん同い年ですよね(*^^*)
初めての育児で分からないことだらけです(笑)
ぴんく♡
いえいえ❤️❤️私こそ、嬉しいです😍😍
何歳ですか(╹◡╹)❤️❓
あっ!タメですね❤️❤️
私も母親として、まだまだです😢😢
ぱん
私はいま27歳です!
ぴんくさんおいくつですかー?😊
私、息子1人でも手いっぱいなので
2人育児ほんと尊敬します💦
お姉ちゃんも赤ちゃんの面倒みてくれますか?(*^^*)
ぴんく♡
私は、来月で26になります╰(*´︶`*)╯♡
私のひとつ上ですね❤️歳近い方嬉しいです❤️
尊敬されるママではないですよ😭😭
そうですね(╹◡╹)上がお姉ちゃんなので
よく笑わせたりお世話してくれます^ ^
ぱん
ひとつ違いですね(*^^*)
じゃあ1人目のお子さんの時、若ママ頑張ってたんですねー😊
お姉ちゃんしっかり者だと助かりますね!
うちの子も将来お兄ちゃんになったら、下の子のお世話してくれるといいんですが(笑)
ぴんく♡
1人目は、21で産みましたね^ ^
でも、上の子産んですぐに精神的な病気に
なりまして😢だんだん、良くはなって
きたんですが、また下の子産んですぐに
少し悪くなったりで、最近はなんとか
頑張ってる状況です😢😢
はい(╹◡╹)とても、助かってます😭😭
お兄ちゃんも、下に出来たら
色々変わると思います😊❤️