※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめ
家族・旦那

みなさんならどうするか意見が欲しくて質問しました。友達に離婚すると…

みなさんならどうするか意見が欲しくて質問しました。


友達に離婚するとの話をしました。
友人に話をした時、泣きながらあんたが自殺せんでよかった。
よく耐えたねって。
別れて正解だよ。といってもらえた時、初めて泣けました。
これでよかったんだって。麻痺してました。
ほんとに私は友達や子供に恵まれました!
話を聞いて一緒に泣いてくれる友達、何時間でも落ち着くまで話を聞いてくれて、味方になってくれる友人たち。
あたしが結婚した時から旦那に気を遣ってしまい、連絡とりにくくなり少しずつ疎遠になってたけど、離れてても心配してくれる友達がいるって心強いと思いました。
こどもたちは色んなことで笑わせてくれるのです。
ほんとに恵まれました!

だから不倫されて勝手に家を出ていき、相手から離婚と言われたけど、ちゃんと納得して離婚できそうです。家庭内別居の期間もありましたし、向こうの言い分は、わたしが相手を放置してたからだそうです。寂しかったし、おれはいらないと判断をしたそうです。
なぜ、そういうふうになったのか、こっちにも言い分があります。面と向かって話し合いをするのは、人格否定され続けてきたので、怖いので、最後に私がそのときどういう気持ちだったか、伝えたいと思っています。
モラハラと経済的dvでしんどい思いをしてたし、子供のことに興味も示さない人だったので、養育費さえ払ってもらえれば、不倫相手さんにどうぞ。という感じです。
情があってひとりぼっちにさせるのは可哀想で私から離婚は言いにくかったので、よかったです。
あたしはズルい女です。

前を向けそうです。1人ぢゃないってすごい心強いんだと思いました。
最後はちゃんと今までありがとうが言えそうです。
多分、ここまで思えるほど時間をかけて私の心を壊してくれて愛情をなくさせてくれた相手に感謝です。
だけど、たまにどす黒い感情も湧いてきます。笑
けど、相手を恨む時間がもったいないし、私たちは私たちなりに幸せになればいいんだと思い込ませてます。

最後は、どんだけ酷いことされてきても、あたしも同じように向こうにしていたと思うのでちゃんと謝り、ありがとうで終わりたいと思ってます。
今まで言えなかった自分の気持ちを最後に伝えて、ありがとうというのはやめといた方がいいのでしょうか?

支離滅裂な文章でごめんなさい。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはご主人から離れられるようでよかったです、お疲れ様でした。

しかし、「思い込ませてる」と書かれている状態のようなので、
ありがとうなど美談ぽく終わらせるのはまたお互い情が湧いてしまうかもしれないのでおすすめしません。
綺麗に終わってしまうと、向こうがまた不倫相手に捨てられた時に戻ってきて粘着されてしまう可能も大きいので、喧嘩別れにしておいたほうが良い場合もあるかと思います。
ご参考までに。

  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございました。こんな支離滅裂な文にきちんと回答していただき、ありがとうございます。

    綺麗に終わらせる理由は、後出しですが養育費を払わない可能性がある人なのです。自営業のため、公正証書はあまり役に立たないと言われました。とことんやろうかと思いましたが、差押えできるものがないのです。。
    どこまで下手にでないと行けないんだろうと悔しいですが、私1人の給料では難しいため、養育費はもらいたいのが本音です。だけど、こっちの思っていたことも知って欲しい。という気持ちもあり、ありがとうで終わらせたいと思っていました。


    プライドが高いので絶対によりを戻すことはないと思いますが、いつまでも俺のことを好きでいると勘違いされて都合よく扱われるのは嫌なので、綺麗に終わることをもう一度、考え直そうと思います。
    ありがとうございました!

    • 4月17日
deleted user

今までありがとうは伝えて良いと思いますよ☺️
ただ、謝罪はしなくて良いかなと。そこは不倫の事実はあれど、主さんの中でお互い様だと割り切れているようですので😌

美談でもなんでもなく、今の子供達に出会えたことは紛れもなくご主人のお陰です。

女は深くは語らないほうが相手に響きます。

「子供達に出会わせてくれてありがとう。それ以外言うことはないです。さようなら」

と満面の笑顔で去りましょう😊相手が1番後悔する方法かと思います

  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございます。
    相手が後悔する去り方のまで教えていただきありがとうございます。😊

    不倫も開き直っていましたし、変わり者です。笑
    謝罪はしなくていいんですね。
    離婚を決めたのも、全て一方的に言われ、私のせいだと言われました。
    私のされてきたこと、言われてきたこと、それがあったから向き合うことをやめたと伝えたかったのですが、言わない方がいいですかね?
    最後まで言われっぱなしも嫌だなと思い、だけど相手にされたことを言わなければ、気づかないとも思い、相談させてもらいました。。

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おそらく、それを伝えると「俺に未練あるんだ」と更に舐められてしまうと思います😞正当化して不倫する男ってそういうものです。

    不倫を開き直ってる時点で全く反省してないし、おそらく他人が何を言っても気付きません。
    言われて気付くほど人間できた存在では無く、自分の目で見て、感じて、実感して、ようやく現実味が湧くんです。
    つまりは自分で気付かないと一生変わることはないんです。

    その「見る」というのは「主さんの幸せな姿」なんですよ。
    旦那さんのいない所で、自分の力でいかに幸せになったか。
    その度合いで相手の後悔の大きさが変わります。

    言われっぱなしが嫌なのはわかります😞
    けれど、おそらく言ったところで「結局お前が悪い」としか言われないでしょうし、主さんが嫌な思いを更に重ねるだけだと思います😭

    言いたいなら言っても良いと思いますが、確実に「ごめん」の一言も出てこないと思いますよ。

    1番の復讐は主さんが子供たちと幸せになることです。
    それ以外相手に響くものはないです

    • 4月17日
  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございます。
    私と子供たちの幸せ。心に響きました。
    確かに気づくのはムリそうですね。

    子供のためとおもってましたが、相手にするほどの人ではないと思いました。養育費も払いたくない人です。
    私だけの力で生活をして、きっぱり前を向こうと思いました!

    気づかせてくださり、ありがとうございました!!

    • 4月20日