
育児でストレスを感じ、家族との関係に悩んでいる女性がいます。土日は旦那に子供を任せ、孤立感を感じています。自身の寛容さに悩んでおり、鬱っぽくなっています。
私と同じような人いますかね?
土日は育児をほとんどしてません。
子供がご飯の度にふざけたり、口から出したり
ずっと食事がストレスでイライラします。
平日はイライラしても私しかいないので
相手せざるを得ないんですけど、
土日は旦那が居るので、イライラしたら子供と距離を置きたいので
一日中旦那に任せて私は家事しかしてません。
旦那ともあまり仲良くないので
ほとんど会話しませんし、子供も寄ってこないので
家の中で1人孤立してます。
旦那のことも子供のこともだんだんと嫌になります。
全部自業自得だし、自分が寛容になるしかないんですが
毎週毎週鬱っぽくなって辛いです。
こんなひねくれてる人いますかね…?
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
土日両方とも育児しないってことはあんまりないですが、
土日のどちらかは私1人時間ってもらって自由に過ごしてます😊
普段忙しいと余裕なくなりますよね😇

はるる
私も全くしないわけではないですが
旦那がいる日や旦那が仕事から帰ってきたら、極力旦那に子どもの相手させて、私は家事に回ります。
私も根底には子どもと距離置きたいが正直あります💦
毎日365日24時間子どもの相手してたら、そりゃいくらかわいい我が子でも嫌になります💦
ましてやイヤイヤ期だし💦
私は旦那へのイライラももちろんありますが最近上の子へのイライラもあって、よく土日は2人で公園でも行ってくれ、と半ば追い出してますよ😅
コメント