※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

彼との関係は良好だが、彼がフリーターで車も古いことが気になる。結婚を考えているが、彼の仕事に不安がある。フリーターだけど真面目なので、その点をどう受け入れるか悩んでいる。

皆さんに質問です🥺

現在シングルでお付き合いさせて頂いてる彼がいます😌

思いやり、優しさ、一途、外見パーフェクト、借金なし、趣味が同じ、体の相性もバッチリ、家事の手助けしてくれる、子供と全力で遊んでくれたり宿題も教えてくれる

でも、、仕事がフリーターなんです😭
車もケイバン💦
デートに行く時は、、少し恥ずかしいかなと思う時があります😭

仕事が唯一引っかかっていずれは転職予定のようですが今すぐには考えていないようです💦

お相手の方は結婚も考えてくれていますが
私は仕事が引っかかってしまいます😭

今はお付き合いだけなので
フリーターでも真面目なのでそこは目を瞑るべきでしょうか?😣

コメント

はじめてのままり

一番大事なとこですね

それで結婚を考える男がいるんですね、、

失礼なことを言ってすみません。
ママリさん自身が稼げる人ならありです

deleted user

ごめんなさい、どんなに優しい、一途、外見よし、体の相性よし、家事育児できてもフリーターの時点でせいぜいお付き合いのみ、結婚は考えられません。よって子供と会わせるのもしないですね😅何歳か知りませんが子持ちシングルと付き合ってフリーターとか正直舐めてんだろって思います😇

はじめてのママリ🔰

どんなに良くても、フリーターの方とは結婚できないです💦
血は違えど、父親になるんだよ?自覚ある?って思っちゃいます、、、
もし、病気なんかして長期で休んだら補償もされないで、無給ですし色々不安で結婚なんか考えられないです。

ちゃい

仮に結婚した場合、世帯年収がどの位になるかによるかなと思います…主さんがバリバリ働いていてそこそこなら別にいいのではないかと🤔
旦那さんがバリバリ+奥さんがパートや専業の家庭は多いですし、その逆バージョンとすればレアケースかもしれませんがそのご家庭がOKなら良いのではないかと。別に男性が養わなくてはいけない!バリバリ稼がなくてはいけない!という決まりはないですし👀

はじめてのママリ🔰

お付き合いしてる間はいいんじゃないですか?🤔
転職してシッカリとした職についた時に結婚も視野に入れて考える感じで。
でも流石にらダラダラはしたくないので、1年とか自分の中で期限を決めておいて、状況が変わらないなら考えられるのでもいいかも?

はじめてのママリ🔰

車は気にならないです。
収入ははじめてのママリさんが大黒柱としてやってけるならいいと思います!
彼氏さんに兼業主夫になってもらえばいいと思うので😀

はじめてのママリ🔰

年齢となぜフリーターになったのか、今後どうするかによりますが
転職今すぐ考えてないならちょっと厳しいですかね…🥺

自分が初婚の時出会ってたらどうか考えてみるとより良いかなと🤔

き

今どれくらいお付き合いしててお互いおいくつですかね?
いつまでに結婚しようとか決めてたりしますか?

結構辛辣な意見多いですけど
今フリーターでも全然良くないですか?😆

今すぐ結婚しよう!フリーターだけど!
じゃ困りますが、
お付き合いしているときは別にいいんじゃないかなぁ
って思います。

車が軽でも私は何にも気になりません!
むしろ身の丈にあった車もって
維持費もそんなにかからないし、
お金にかんしてしっかりした方なんだなと
思えますよ🤗

みぃ

いま現在フリーターなのにシングルと付き合っていて結婚を考えているという「覚悟のなさ」が私は嫌だなと思ってしまいました。結婚考えているならせめてすぐ転職して結婚までに職業、年収を安定させろよって思います。ママリさんがある程度稼いでいたり、それを良しと思うならいいかもしれないですが…。ちなみに付き合う時は仕事してたんでしょうか??付き合う時からフリーターだったらそもそも付き合う候補にいれないので、そこが少し気になってしまいました😅

はじめてのママリ🔰

フリーターと結婚してました!
子供は居ませんでしたが、いつか転職してくれるんじゃないかと思っていましたが5年一緒にいてずっとフリーターでした!

私が正社員になっていたのでまぁいいかと思っていたのですが子供が欲しいと思ってから、真剣に将来を考えた時に、
私はサービス業で拘束時間も長く土日祝も出ないといけないので子供がある程度大きくなるまで正社員を続けるのは厳しく、保証のないフリーターとパートのお父さんとお母さんで子供大丈夫かな?などと考えていくうちに色々と合わなくなりお別れしました。


私の場合正社員を続けていくのが難しい部分があったので不安だと思いましたが、はじめてのママリさんが自分が世帯主になってみんなを扶養にいれる!となれるのであれば全然OKだと思います🙆‍♀️🙆‍♀️

彼氏さんがどのようなお仕事をしているか存じ上げないので見当違いでしたら申し訳ありませんが、条件の良い会社に転職と言うのも今のご時世難しいと思いますし、結婚をするなら妥協なのかな?という気がします!

ママリ

虐待する男や 犯罪者は大抵無職とか、安定した仕事について無いですよね


ある程度きちんとしたお付き合いするなら賢くて安定した仕事で平均収入得てる人でないと、厳しいかと