
繊細だけど活発な子です。幼稚園年少から登園渋りがあって年中になって…
繊細だけど活発な子です。
幼稚園年少から登園渋りがあって
年中になって前日からやだーと言ったり
泣いたりしてます。
なんでやなのか聞くと理由は色々出てくるのですが
気になることがひとつあって
1人でお部屋で遊んでた
何して?→ブロックで
先生は?→お仕事してた
お部屋にいなかったの?→うん
周りのみんなは?→お外でした。
もう一度先生は?→お外
一人でブロックして泣いてたといいます。
2回目今度は最近お友達になった男の子と
ブロックで遊んでた
2人して泣いていた
何が怖いと思った?→お化け
とかも言ってます。
2回目聞くと先生ともいってて
どういう状況なのかわかりません。
最後の先生に泣いてたというとダメーって
言われたと年中に上がって登園渋りがあって
泣きながら部屋にも入ってるので先生はわかってると
思います。お迎えの際にはどうでしたか?とか
聞いてて金曜日の日は熱があり早くお迎えに行った際に
園でどうですか?ときくと自己表現?がきちんとできてて
お友達にも自分から話しかけにいけてますよ!
と言われました。
みなさんならこういうことって聞かないですか?
また聞くとしたらなんて聞きますか?
毎日前日は不安げな顔してヤダヤダと
何かを思い出したかのように泣き続けるので
こっちも精神的にやられてしまってます。
- はじめてのままり🔰
コメント