
娘がクループで夜泣き、夫が対応せず寝室へ。夜中の対応に遠慮なく不満。母は強くなる。娘は座椅子で眠りにつく。
あー、なんかモヤモヤ!!
娘が咳がひどすぎて眠れない夜。クループです。
布団に横になると5分とたたずして咳き込んで泣いて取り乱すので、一旦気分を変えようと深夜のリビングで娘の好きな塗り絵タイム。
夫も起きてきたんですが、大人二人で対応しなくてもいいと思って、夫に「私起きとくからいいよ」と言ったんですが。
なんのためらいもなく遠慮もなく、「ごめんね」と言い残して寝室へ。今みたら大きないびきかいて寝てる。。。私としては「〇〇時になったら交代ね」とか言って欲しかった。私は夜中おっぱい星人の息子の対応も毎日2〜3時間おきにしてるのになぁ、なんて。少し夜中の対応したくらいでめっちゃきついオーラ出されるとこっちもアピールしたくなるし!!
こうやって母は強くなるんだろうな。
娘も今、座椅子でいい感じの角度で電気を消してなんとか寝てくれた。
ちょっと様子見ようと思います。
- ママリ

歳の差兄弟ママ
毎日育児家事お疲れ様です!
咳が酷いと横になって眠れず、ほんっっっとに辛いですよね😩
寝不足が1番人間イライラしますし、余計旦那さんにも腹立ちますよね💦
どれだけ大変か、旦那さんにも交代してもらうべきです😖
看病疲れが出ないよう、無理しないでくださいね😵
コメント