※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるり
ココロ・悩み

育児に不安を感じ、消えたい気持ちになることがあります。原因はホルモンバランスの崩れや心の調子かもしれません。専門家の意見を聞くことをお勧めします。

生後2ヶ月の長男を育てていますが、いつも心がモヤモヤとしていて時々「消えてしまいたい」と言う気持ちになるのですがこれはよくあるのでしょうか?

初めて育児、実家は遠く、夫は日中仕事で夜は18時過ぎに帰宅。夫はできる範囲の育児家事はしますが基本ワンオペです。
周囲にママ友のような方はいませんが、特に欲しいと思ったこともなく支援センター等に行きたいとも思いませんでした。

家事育児はワンオペですが息子はどちらかといえば育てやすい方だと思いますし、子育ての楽しさを感じています。
夫の家事育児負担は多くはありませんが時間の許す限り協力的です。
また、健診毎の鬱チェック?もまったく引っかかりません。

にもかかわらずずっと何かが不安で仕方ありません。
心がザワザワして苦しさを感じることがあります。
何が不安なのかと聞かれると、自分の身の回り全てのことが不安なので解決しようにもありません。
そもそも本当にそれが不安なのか、実は漠然としたなにかが猛烈に不安で、その不安の後付けでしかないのではないか…?とも感じています。
また原因不明の焦りを感じることもあります。

とにかく心がザワザワしてしまい、夜になると涙が出て、消えてしまいたいと思ってしまうのです。

子育てが大変でしんどくって心が辛くなるのは理解できます。
でも私は子育てがしんどいとはあまり思っていないはずなのにどうしてこうなってしまっているのか…
それにも不安を感じてしまうのです。

これは単に産後のホルモンバランスの崩れからくるものなのか。
それとも心の調子がおかしくなっているのか…

ご意見いただければと思います

コメント

わんぱくまま🔰

自分のことする時間、たとえばささいなこと、ちょっといい洗顔料で、洗顔ゆっくりして顔にパックをして一息とか、ゆっくり髪をブロウするとか、ハンドケアをするとか、ちょっと気分を変えるために髪を巻いてみるとか、映画を観たりだとか。
なんでもない自分のための時間って無くなっちゃうんですよ。意識してないと。子供第一になるしかないので忘れちゃうんです。やりましょう。わたしも3ヶ月くらいまでその状況で、寝てもなくて、旦那に爆発しました。支援センターは遠くて今でも行ってませんしいく気もあまりありませんが、息抜きが必要だと思います☺️

deleted user

産後だからだと思います。そのうちにいつも通りに戻ると思いますが、どんどんひどくなってきたら外部に相談にいかれた方がいいですよ。
私もありました、いのちの電話にも電話しました。でも気がついたらいつの間にかそんな気持ちはどこかにいってしまいましたよ。
ですが、今とっても辛いですよね💦市でやってる助産師さんへの無料通話などありませんか?話すと少し落ち着きますよ。

ぽんちゃん

子どもが生後2ヶ月になったばっかりの頃、なんだか全部嫌になって家出しました。
旦那がいるからできることですが、本気でどこか遠くに1人で行こうと思ってました。
もう夜で電車も動いてないのでやめました。
たぶん、産後鬱の手前、そこからいろんな人に支えられて回復して来ました。
ぷつんと切れる前に旦那さんに正直に話して、1人で1時間でもゆっくりできる時間もらえたりしませんか?
消えたいって思うことがあってママリで相談したら産後鬱っぽいよって言われた。ひどくなる前に1人でゆっくりするといいってアドバイスもらったからどこか行って来たいとか言えば無理ですかね?
ちなみに産後鬱はノイローゼとは違うので育児の大変さは関係ありません。
ホルモンバランスで起こるメンタルの不調です。
実際、私夜泣きされたこともないし、夜通し寝てくれる子で日中もミルクあげれば勝手に寝てくれるとってもいい子です。なのになんでって周りからは思われがちですが、子どもは関係なく本人の体調です。手洗いしてても風邪ひくことがあるみたいに、なるときはなるんです。
気をつけてください。まだ自分がなんかいつもとおかしいと気づけているうちに。

りす6号

私も同じような環境で育児してきましたが、やっぱりずっと子どもと2人きりでワンオペで、周りに友達もいなくて実家も遠い、、、というのはふつうに考えて精神的にしんどいと思います。
産後だからというのももちろんあるとは思いますが💦

自分の時間が全く無いですし、社会から取り残されたような気持ちにもなると思います。
また、今までは
会社で働く自分、友達と会っているときの自分、娘としての自分、妻としての自分、という感じで
いろんな顔があったはずですが、今は母としての自分しかいないし、母としての自分しか求められていないということにとてもモヤモヤしていたし、寂しかったです。

少し気分転換に、長めに実家に帰省してみてはどうでしょうか?
少し1人の時間をもらって地元のお友達とランチしてみたり、というのもいいと思います。

いくら子どもが可愛くても、自分自身のことも同時に大事にしていかないとワンオペは精神的に追い込まれてしまうような気がします。

誰かと話すだけでも楽になることもあるので、前の方もおっしゃっているように電話相談できるところをネットで調べてかけてみるのもいいと思います。

頑張りすぎずに過ごしてくださいね✨

ちぃ

1人目の産後そんな感じになりました!
産後鬱ってほどでもないけど、ちょっとなりかけというか疲れちゃったのかなと思います。

産後でホルモンバランスが変とか、睡眠不足とか、慣れない赤ちゃんのお世話とか色々大変ですもんね。

ママ友は欲しいと思いませんでしたが、誰かと喋りたくて支援センターに行ってスタッフさんと喋ったり。
赤ちゃん見てもらって、ゆっくりトイレに座ったり(笑)
そんな事をしていたら落ち着いてきましたよー

もう少し赤ちゃんが成長して、リアクションが出てくると精神的に楽になってくると思いますよ♡

deleted user

ホルモンバランスの乱れ、産後うつ、色々考えられますが授乳中にものすごく不快な気持ちになるという症状も、少数ですがあるママさんがいるようです。私がそれでした。
産後うつで不安障害のような症状もありました。
なにかと不安定になる時期ではありますが、心の不調だとあまり放っておいて悪化するのも怖いので、早めに専門機関に相談するのもアリだと思います!

はじめてのママリ🔰

ホルモンバランスでしょう
平気だとおもっていても気づいてないだけです。
母はがんばらないと!と勝手にパワーがでるので。
心の疲れの声に気づきにくいんですよね。
実は疲れているんですよ