※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

久しぶりにきつめの夫婦喧嘩しました。やっぱり離婚が頭をよぎります。…

久しぶりにきつめの夫婦喧嘩しました。
やっぱり離婚が頭をよぎります。
みなさんは嫌だなあと思った時、どうされていますか?

午前中は長男習い事送迎、次男病院送迎でバタバタでした。2人ともママがいい、とのことで旦那は家にいてもらって子ども達を見ててもらいました。
自分の時間がなかったのが嫌だったのか、疲れていて。
一人でどこか行ってくる?と聞くと、一人はつまらないから皆んなで行きたいと言われました。
そして、お昼ご飯後にテレビ見るから。と言って椅子に座ってテレビを見始めました。
それはいいのですが、明らかに体調がいつもより悪くお昼寝ができないからテンションがおかしくなっている三男、体調不良でご飯もあまり食べたくない次男、パパに構ってほしいからちょっかいを出す長男、、
今このタイミングで一人でどっかり座ってテレビ見ている場合ではないのでは?と思ってしまいました。
案の定長男はちょっかい出しすぎて旦那に、やめろ!と怒られ(髪の毛引っ張ったりしたので)たので、ちょっとドライブ行くかい?と旦那に聞くと(みんなでどこかに行きたいと言っていたので)、テレビ終わってからな!と言われました。
一時間もかかる情報番組です、子どもをドライブで寝かせて帰ってきてからゆっくり見ればいいと思うのはおかしいですか?
テレビ見る時間くらい俺が決める
俺が見終わったららって言ってるんだからテレビ見終わったら行けば良い、そのくらい待てよ
なんでテレビの一つも見れない?!
とブチブチ切れていました。

正直テレビ番組なんて、わたしは、子どもが起きている時なんて大人の好きなもの見れないと思っているので一時間も眠くて寝れないのを我慢させる方がよく分からず、じゃあ私が3人連れてくか?と聞くと、知らん!腹立つ!勝手にしろ、そのくらいも待てないのはおかしい等言われました。

結局一緒に行き、そのあと何となく和解ぽい雰囲気だったのですが、、

夜ご飯の時長男の箸練習を旦那が急にし始めて。
普段は忙しいからー時間がないからーとやらないのですがこの持ち方じゃ持てないよ、ね?(私の顔を見る)
これじゃあ難しいよ、ね?(また見る)
クラスの子箸使ってるんだー夏休みくらいには長男も箸使えるようにしなきゃねえ(ため息)
と、いちいちわざとらしくこちらを見たりため息をついたりして、正直ウザかったです。
平日は保育園降園後忙しすぎてゆっくり練習なんてしていられず、まずいまずいと思っていた中での、旦那の態度が嫌でした。
極め付けに、ラジオで流れてきたしじみの味噌汁の話を、懐かしいな〜こっちきてから全然!食べてないなあ〜というので、嫌味ったらしくて本当にムカつき、
実家帰ったら作ってもらえばいいんじゃない?☺️と言ったらブチギレて来ました。
わたしも昼間から嫌なことが積み重なっていたので怒ってしまい、久しぶりにキツい喧嘩をしました。わたしは号泣です。

わたしはPMSが酷くピル飲んでいるのですが、
ピル飲んでてもイライラすんのかよ、ピルもっと増やせば?と言われ、
箸の練習は、下手くそなやつがやるな!と言われ、
できないやつは出来ないやつなりにやるしかないだろー(私のことです)と言われ、
バカだの使えないだのアホだの言われました。
もう無理だわー腹立つー顔も見たくないわーとまで言われたので、泣けてきて号泣してしまいました。

暴言は、喧嘩をふっかけてきたのが私だからという理由で仕方ない、言われてもしょうがないことをしている、と言われました。
箸のことくらいを気にするのはおかしい→細かいこと気にしすぎてイライラするやつは言われても仕方ない
といった感じです。


やっぱり私がおかしいのでしょうか。
離婚もやはり毎回頭をよぎりますが、
投資ができないやつは経済力もないし子どもの教育資金も準備できないくせに、とか言われます。
パートだし次男は風邪ひきやすく長男はASD、サポートもないのでフルタイムがきつく16時頃までしか働いていません。離婚したら生活は苦しくなるし子どもにキツイ思いをさせるなと思います。
何がいいのか、もうよくわかりません

コメント

でん

お疲れ様です。
ご主人は、自分中心で動いてるなぁと印象を受けました。
子どもがいると、子ども中心の生活になりがちですが、大きな大人が中心になって生活してどうするんだ‥と思ってしまいました。

日頃からご主人はこのような感じでしょうか?
育児には協力などしませんか?

この内容を見る限りですが、私は耐えれないと思いました。
勿論、あんこさんはご主人の良いところも知ってると思うし、夫婦だから耐えた部分もあったかもしれません。
長男さんはASDなんですね。
うちも同じです。
なので、手先が不器用なこともすごくわかりますよ。

ご主人はお子さんに対して、毎回そのような言葉をかけてるのでしょうか?
日頃から貶すような言葉をかけているのであれば、今後のことを考えてしまいますね‥。

今後子どものことや、経済面などのことを考えると離婚の決断は簡単には決めれないと思います。
簡単に離婚をすれば‥とは言い難いですが、私ならこの内容だけを見ると離婚を考えたいですね‥。

安易に離婚を選択してすみません。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    そうですよね、自分中心ですよね。前から変わらないんです。でもそこを指摘すると、俺は間違ってないお前が悪い!です。

    本当に久しぶりの喧嘩でした。喧嘩しない時は家事育児やってくれます。やり方は、うーんと思うこともありますが、やらないよりはやってくれてることが有り難いなと思っている感じです。

    箸の件の、下手くそなやつがやるな!は、私に向けてです。教えるのが俺より下手くそなやつがやるな!という意味ですね、、、
    喧嘩の時の暴言がすごいのが嫌で、前々から伝えてるんですが。喧嘩の時は仕方ない。言われる方が悪い。という感じで。

    子どもに対しては結構優しい方かなと思います。長男がふざけすぎて髪の毛引っ張ったりお腹の上で跳ねたりした時はガツンと怒ってますが、そういう叱った方がいい場面以外ではあまり怒ってないように思います。
    天気が良ければ外で遊ぶし、パパとしてはいい感じなのかな?と思います。


    そうですよね。
    情なのかなんなのか、踏ん切りがつかないこともあるし、経済的には旦那と二馬力でないと厳しいので、すぐに!とはできないのが現状ですが、、
    ちょっと色々考えていきます。
    ありがとうございます。

    • 4月16日
ごごてぃー

テレビ見てる間、子供の対応を一緒にやってくれるなら待っててもいいかなと思いますが全くやらずあんこさんにやらせてるなら1時間も私も待てません。

それに、俺が見終わったってからってどんだけ自己中な考えなのかなって。

ピル飲んで〜の内容が酷すぎてモラハラなんじゃないかなって思いました。

  • あんこ

    あんこ

    コメントありがとうございます。

    テレビ見てる間に準備とか皿洗いすれば?という感じでした。
    自己中ですよね、、前からそうなので、そういうのは嫌だと言っていますが変わりません。俺は間違ってない!と普通に言ってしまうタイプです。

    ピルも、結構悩んで。PMSが酷くて飲み始めたのが大きな理由で。産むたびに生理前の気分の波が大きくなり、確かに旦那と喧嘩が増えたりしたことはありました。それが嫌でピルを相談し服用しているのですが、増やせば?と言われても増やすことはできないですしね。
    こういうのがモラハラって言うんですかね。。

    • 4月16日