※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠について。夜は2時間おきの睡眠で、日中は寝つきが悪い。睡眠時間を延ばす方法やアドバイスを教えてください。

生後1ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時間についてです。
毎回夜の睡眠時間が2時間おきです。
この時期だと3〜4時間の子も多くいるとの事ですが、
何か睡眠時間を長くしてあげる方法とかはあるのでしょうか?
また日中、なかなか寝つきがよくありません。
朝に太陽を浴びさせ、おっぱい、ひとり遊びをしてネンネというリズムを作っても上手く行きません。
何かアドバイスがあればお願いします

コメント

れい

個人差あるんで寝ないタイプはそんなもんですよー
とりあえず朝明るいところで過ごす、夕方暗めにしてテレビ等も消す、夜真っ暗にするを続けてれば3ヶ月くらいには昼夜のリズムがついてきます!

一度寝るようになったと思っても睡眠退行で寝ない時期もきます
寝る時期寝ない時期繰り返すものです

日中は寝つきは悪いものです
昼夜のリズムがついてきた証拠です
うちの子未だに夜はベッドで寝ますが、昼はほぼ抱っこです
置くと発狂するので諦めてます笑
起きるどころか再度寝かしつけようとしても寝られなくなっていきます

安心した方が眠りやすいので、ひとり遊びより触れ合いタイムの方が眠りやすいと思いますよー