
主人が疲れているのはわかるけど、息子の看病で自分も疲れている。寝る時間も取っているのに、まだスッキリしていないようで、自分の器が小さいのか気になる。どう思いますか?
愚痴らせてください😂
息子が月曜日の夜中からずっと発熱しており、火曜と金曜にかかりつけの病院で受診しましたが、良くならないので今日総合病院へ行って点滴をしてきました。
前置きが長くなりましたが、、、
愚痴は主人に対してです😂笑
仕事内容がハードらしく、最近疲れが溜まっているのはわかりますが、寝過ぎだなと少し不満に思ってしまいます。
金曜日の夜、息子が熱で泣いて起きるので週末くらいゆっくり寝ていいよと言って別の部屋で寝てもらいました。(その方が交代で息子を見て休めるので)それに、今日総合病院へ連れて行っている間も2、3時間ゆっくりはできたと思います。そして今また寝てます( 笑 )私と息子も横になって寝ようとしてますが、、、、
1人の時間かつ寝れる時間をとってるのに、まだスッキリしてないようです。。しかも頭がぼーっとしてしんどいみたいなこと言ってます。鬱とかではないです。
みなさんはどう思われますか?私の器が小さいのでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

まゆ
うちも隙さえあれば寝てます!
イライラしますよねー😇
しかもお子さんが大変な時なら尚更です😇😇
私は寝かしてますが、その後ご飯作ってもらったりして、働いてもらってますww

🔰
疲れ方や体力は人それぞれですし、遊んで疲れて何もしないとかでない限り仕方ないことかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😳💦
たくさん寝ないと体力が回復しないタイプなのはわかりますし、仕方のないことだなと思います😫
動ける時に他のことで動いてもらうなりうまくバランス取ってもらおうと思います💦- 4月15日

はるる
息子さん心配ですね💦
早くよくなりますように🙏
私もイラっとしちゃいます😅
うちは旦那が去年度まで激務で疲れ溜まりまくりで、そんな旦那を見て私もストレスで喧嘩も多かったので、今年度から職場にもかけあってずいぶん楽になってるんですが...すーぐ寝ます💦今日も昼食後に、上の子の昼寝となった時も、旦那も眠い眠いと言い、結局寝室に2人で行くも上の子だけ部屋から出てきて、旦那だけ寝てました😇
「やること(寝かしつけ)してから寝てくれる💢?」と言えば「待ってたらまた(上の子が)来るかなー、と思って」と言うので(いつもの言い訳)
言い訳すんな、面倒なことからいつまでも逃げんな💢とブチ切れたところです😅
こっちも日々の家事育児、ママリさんは息子さんの看病もあって疲れてるのに、寝てるのにいつまでも眠そうにされたら腹立ちます😇
起きてきて「あーまだ眠いー」とか言ってたらもう殺意湧きます←
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
風邪を引くと長引くタイプでして、、、💦
職場にもかけあってみたのですね😳すばらしい!
たしかに、やることやってからって思いますよね😂
私自身寝れているとはいえ、もう長らく1人の空間でグースカ寝たことがありません( 笑 )何かしらで起こされたりしてるので、、、しかないのですが😂
些細なことでもやっとすることが増えてくると爆発しそうなのでこまめに伝えていこうと思います💦- 4月15日
はじめてのママリ🔰
息子の睡眠より寝てる時があるので、それはどうなんかなーと思います😳💦
たしかに、他のことでバランス取ってもらえたらいいですね😣