※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろひろ
子育て・グッズ

新生児の夜の呼吸が乱れることについて相談です。昼間は問題ないのに夜だけなるのは環境の影響でしょうか?不安を感じています。同じ経験の方はいますか?明後日の検診で聞いてみます。

生後10日目の新生児を育てています。赤ちゃんの呼吸について相談です。

昼間リビングで寝る時は特に呼吸も普通で静かに寝ます。

でも、夜寝室で寝かしつける時は「うーーん(気張る声)、はぁはぁ、ひっ、ぜーぜー」などの乱れた呼吸を1分程続けて、1分大人しくなって、また1分乱れた呼吸を続けます。

昼間はならないのに、夜だけなると言うのは寝室の環境が関係してるのでしょうか?ちなみに湿度はリビングと同じぐらいです。

呼吸が止まってしまうんじゃないかと、夜はおちおち寝ていられません😣

新生児のぜーぜーと言う呼吸の乱れは問題ないとわかっていますが、夜は異常に多い気がして・・・

母親は、昼間はリビングでテレビなどが付いてるから、夜と同じ呼吸してても聞こえないだけだけで、夜はシーンとしてるからひどく聞こえるだけじゃないの??と言ってくれるのですが……😖

明後日1週間検診があるので聞いてみようとはおもってますが、同じ様な方いらっしゃいませんか?

コメント

えい

わたしもです。。
昼間は逆に死んでるかのようにしずかーにリビングで寝てるのに夜部屋に連れて寝かせるとゼーゼーとかキューとかゲフとか色んな音立てるので気になってねれません。

  • ひろひろ

    ひろひろ

    そーなんです😣共感してくださる方がいるだけで、救われます😣

    • 1月23日
  • えい

    えい

    なんだかリビングにみんなが居たりするときは大人しくていい子だねーとか言われてても夜はぐずるし変な音ばっかするし違うし。とか思ってイラつきます。笑

    • 1月23日
ホットケーキ♡

私も学校で勉強しましたが、
新生児の夜のうなりは、異常ではなく成長の1つです。
でも、心配ですよね。
赤ちゃんが夜寝る時に不快感を覚えると、うなりが発生しやすくなります。そこで、少しでも赤ちゃんが快適に過ごすことが出来るように、環境を整えることが1番のようですが、結果は私の子供は、眠りが浅く1ヶ月から2ヶ月くらいまでは気張る声を毎日、聞かせてくれました。だんだんと、体がしっかりしてきて、自由にオナラや、腸が丈夫になってきたら自然と無くなりましたよ♡

まず気を付けるべきは、室温です。暑くもなく、寒くもないちょうど良い温度をママが見極めるようにと。また湿度も大切です!湿度が70%以上になると、ジメジメして眠りにくくなるので、55~60%がいいらしいてます

でも新生児のうなりも3~4か月になると落ち着いてきます!

新生児の時にはうなりの症状が頻発しても、生後3~4か月になってくるとうなりも徐々に落ち着いてきますよ♡

うなりは癖になることもありませんので、赤ちゃんの成長過程の1つとして見守っていけたらいいですね♡

  • ひろひろ

    ひろひろ

    成長の過程と思うと愛おしくなります😍新生児ちゃんでも環境の変化にな敏感なんですね😵多分うちの場合リビングは居心地よくて、寝室はベッドの感触も変わるし、湿度も足りないです💔暫くすると落ち着くとの事で、様子を見つつ、環境を整えようと思います✨

    ありがとうございました(^^)

    • 1月23日
  • ホットケーキ♡

    ホットケーキ♡

    新生児だからこそ、目がみえないぶん 環境の変化に凄く敏感なんですよ!
    私達大人は、目が見えるので ここは寝室なんだな…や、ベットの上なんだな…が分かりますが、新生児は、みえないぶん 体全体で感じようとするので、ちょっとの変化に敏感なんですよ♡

    • 1月23日
ホットケーキ♡

4ヶ月の男の子を育てていますが、うちも新生児から2ヶ月くらいまでは夜中になると、必ず う〜ん…う〜ん…と凄い気張る声で 何がおきたんだ!と言う声で毎日驚いていたことを思い出しました。
でも、本人は気張りながらも、目は閉じているんですよね。
そしておかしなことに、昼間はならないんですよねぇ。
いくつか、夜中に気張る理由をあげてみたいと思います。

原因1. 便秘
便秘気味の赤ちゃんは、ガスが溜まりお腹が張ってしまいます。腸の中をガスがコロコロと動くので、何となく気持ち悪さを感じるのでしょう。

原因2. オナラを出したい時
新生児でもオナラを出したくなります。おそらくオナラという意識はないのでしょうが、お尻の部分がムズムズするのでしょう。赤ちゃんがうなった後に、プッとオナラが出るケースも良くあります。

原因3. 衣服の着せすぎ
赤ちゃんに衣服を着せすぎている場合も、うなりを発生させてしまいます。赤ちゃんは大人よりも体温が高いので、衣服の着せすぎは汗をかいて不快症状を引き起こしてしまうのです。

夜に赤ちゃんがうなったら、まずは汗をかいていないかチェックしていました!
衣服を着せすぎている場合は、一枚脱がせてあげてました!

原因4
私の子供は1番、これが原因だったと思います。
今だに、新生児から変わらず夜中は2時間起きなので。原因4. 眠りが浅い時
体調不良、寝室の湿度が高い、気温が高い、機嫌が悪い、お昼寝をしすぎたなど、さまざまな要因が重なって、眠りが浅くなってしまう時があります。

眠りが浅いと、1日の悲しかったことや、疲れたことが、フラッシュバックのように夢に出て 眠りを浅くしてしまうようです!
そしてうなりが発生しやすくなってしまうそうです。

  • ひろひろ

    ひろひろ

    丁寧に色々教えて頂きありがとうございます✨
    本人は確かに目閉じてます。でも眠れてはいないですよねー?

    うちの子も原因4かも知れません💦湿度が足りないかもしれないので(40しかないので洗濯物とか干してみたりはしている)、加湿器を大至急買って様子見ようと思います😣ありがとうございました😆

    • 1月23日