※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長について、不承諾通知を持っていけば延長できるか、それとも事前に相談した方が良いでしょうか?

育休延長について相談です。
1年で職場復帰しようと思っていましたが育休延長したいと思うようになり
人気の園を希望して不承諾通知を貰おうと思っています。

会社には不承諾通知を持っていけば延長させて貰えるのでしょうか?
それとも延長しようと思ってるとか前もって相談したほうがいいのでしょうか?

コメント

さぁやん

会社自体が延長OKなら通知書提出で大丈夫だと思います。
不安でしたら会社に
入れようと思ってる保育園の見学に行ったんですが入れない可能性が高いって言われました😓
延長とかって可能ですか?
的な感じで聞いてみるのもアリかと思います☺️
そしたら会社側も少し心構えできそうですし👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます🤗
    会社と上司には連絡しようと思います‼

    • 4月15日
あい

不承諾通知書を提出すれば、延長可能ですよ🙆‍♀️

会社の雰囲気とか関係性によりますが、私は相談しなくてもいいかなと思います🥲延長するということはやはり穴を空けるということなので罪悪感ありますし、不承諾通知書を持っていけば延長の条件なので仕方ないかなと思ってもらえると思います😌

ふろっぷみたいになりたい🔰

そうですね。
役場に出す入園の申し込みには、
保育園の入園申請の用紙と、申し込みに就業証明書等が必要なので、会社に就業証明書の用紙を送りましょう。

その時に人気で落ちる可能性がある旨、一報入れて置くのもありかと。
会社から記入された就業証明書が届いたら書類と一緒に窓口に出して、留保希望と伝えます。
その後通知が届いたら、会社に保育園を落ちたので書類を発送すると連絡して送ったら良いと思います!