![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がミルクを飲まず、保育園入園前にミルク卒業できるか心配。ミルクを減らすべきか、何かいい方法は?
生後9ヶ月の娘です。
来週から3回食にしようと思ってます。
いつも離乳食食べたあとにミルク160飲んでます。
たまに全部飲まないときもあります。
ミルクから水とか麦茶に変更しようと
離乳食食べてるときに用意はしてるのですが、
なかなか飲んでくれません。
もともとミルク以外はあまり飲まないです。
マグを咥えますが全然減らないです💦
おもちゃみたい遊んでしまいます。
現在ミルクを4回あげてますが
減らした方がいいでしょうか?
6月から保育園入園予定です。
これからミルク卒業出来るか心配です。
何かいい方法ないでしょうか?
- momo(2歳7ヶ月)
コメント
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
全然気にしなくていいような気がします🤔
まだ9ヶ月なら、離乳食目安量の他、ミルク500mlくらいは必要なので、現状でめちゃくちゃ多いってこともないのかなと思いますし、
保育園でミルク飲ませてくれるでしょうし無理に無くす必要もないと思います💡
マグというのは、ストローですかね??コップは試してますか??
スプーンで飲ませたら飲むとかありますか??
味が嫌なのか、マグがまだ上手く使えないのかでまだ違うかなと思いました🙄
momo
ミルクは600〜700は飲んでますね。離乳食食べたあとのミルクは、ご飯が足らなくて泣くことはあまりないですか水と麦茶をほんのちょっとしか飲まないので仕方なくミルクをあげてます。
マグはストローです。
ストローは少しずつですが使えるようになったと思います。コップは試しましたが、まず飲むのを嫌がります。
S
ごめんなさい、読み間違いしてたのですが、来週から3回食なら今は2回食ということですね💡
2回食…中期の量なら、ミルクの目安量が700mlくらいになるので、今の量で適正だと思いますよ👍
目安量で3食食べられるようになったら栄養面でのミルクの目安が500mlくらいなので、欲しがらないということですし、食後は100mlくらいに減らしていいかなと思います🤔
1日の水分としても500mlが目安だと聞くので、食後100×3と他1回200くらい飲めばミルク以外の水分飲めなくてもとりあえず大丈夫な量です💡
今後に向けてお茶や水を飲めるように…ということですが、
うちの子も上手く飲めるようになるまでは、飲みたくないの他にコップから飲むこと自体を嫌がる素振りもありました。ストローも噛みちぎられるんじゃないかと思うくらい、噛んでブチッと引っこ抜く遊びをずっとしてました…
また飲ませるものについても、うちはコップを先にしてましたが、お茶(薄めた麦茶)は嫌いなようで全然飲まず、水ならまだ飲む感じだったので水でずっと練習させ、一応飲めるようになってからはスープとかも器から啜らせていてそれはしっかり飲んでました。そうやってコップ飲みはできるようになり、ミルクもコップ使ったりしてました。
うちの子の保育園の水分補給はコップなのでストローはまぁいいかと保留していましたが、ある日、上の子用に置いてたストローマグの薄めない麦茶を勝手に飲んでたことがあり…もしやと薄めないで出すようにしたら飲むようになりました。
お茶や水が進まない理由は、飲み物の味が嫌だとか、哺乳瓶以外で上手く飲めないせいだとか、飲みたいタイミングじゃないだとか色々あると思います。
下の子はお茶の味の問題が大きかったようでしたが、上の子は飲みたいタイミングでしか飲まない子だったので、離乳食の時とかに縛られずストローマグを常に置いておいて好きな時に好きなように飲むようにさせて量を稼いでました。
まとまらず長くなりすみません。お子さんに合った方法が見つかるよう願ってます😣