![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーモニターの購入を検討中です。使用時期やメーカー、月齢が進んでも利用するか悩んでいます。利用者のメリットデメリットを教えてください。
ベビーモニターの購入を考えています。
新生児のときから買えていたらよかったのですが、最初そんな発想なく生後4ヶ月を迎えてしまいました。
ベビーベッド内で上に上に動くようになったり、寝ている時に横向きになったりしていて、かなり体の動きに自由度が出てきました。
それに伴い。少し家事のために離れても動きを確認できるようにしたいなと思い始めました。
これから買うにしても、ベビーモニターってよく使いますか?
今さらなのかな…ここまできたらベビーモニター無し?歩き始めたら使わなくなる?と迷っています。
ベビーモニターを導入されている方、月齢が進んでも重宝していますか??
メリットデメリットあれば教えてください。
(使われている方はどのメーカーのものをお使いか教えてくださると助かります。)
- ママリ(2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
Panasonicの使ってました!
寝室に置いて朝子どもだけまだ寝てる時に使ってました。
別部屋にいることが多いならあったら便利ですが🤔
レンタルとか古いiPhoneとかでも代用してるの聞きます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家はベビーモニターまだ使ってます!
2階で子供達寝かせてるので、親達が1階にいる間は基本モニターで見てます😊🙌
あと、上の子の幼稚園のバスの迎えのタイミングで下の子のお昼寝とかの時、一瞬外に出るのでiPhoneで見てましたー!
使ってるのは楽天とかで出てくるような1つ2500円くらいのやつです😊
![けいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいちゃん
1歳と3歳がいます!
今のところ毎夜使ってます😉
寝かしつけしてから、保育園の準備とか、ゲームしたり🤣
気にしすぎ?なのかもですが目離しとくの割と不安なので🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは3歳過ぎてもまだまだ使ってます!
昼寝や夜は1人で別室で寝かせているため、その間の監視のため必須です✋
もし寝てる間の監視が不要な状況で今後過ごすのであれば、今の目が離せない一瞬のためなら不要なのかもしれませんが…我が家は早いうちから1人で寝かせているため必須のアイテムです😊
使ってるのは海外製の7〜8000円以内で買える安めのやつですが、十分満足です✋
![ライナー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライナー
これから使うようになりますよ!
お昼寝の時や早く子供だけ寝てしまった時や朝子供だけ寝てる時に使うので3~4才まで使うかなと思います。
Panasonic使ってますが、昔のスマホとアプリ使ってる方もいますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ベビーセンスホームの見守りカメラ使ってます😆
寝室が2階なので子どもが寝た後の必須アイテムです🥹👌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
生まれてからずっと使ってます!
私が使っているのは姉のお下がりなので旧型ですが使いやすいです☺️
メリットは子どもが2階で寝ていても1階で家事ができる、夜は一緒に寝なくても見守りが出来る
デメリットは電波距離が100mしかないので、リビングと寝室が離れすぎていると意味がないです
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝室で寝かせてる時とリビングにも置いてます!
寝室のはいろんな方向に動くカメラと共にそのメーカーので、うつ伏せ寝とか、体感温度、体動を感知してくれるのと一緒に買いました!
リビングは回らないけど、声も出せるのでお風呂の呼び出し、トイレ、家事やってる際に見てます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一軒家購入と同時にベビーモニターも購入しました!
今月から使っているのですが、なんで今まで使ってなかったのかって思うくらい重宝しています🙆♀️
tapoというものを使っていて、スマホで見るタイプで少しでも動いたら通知が来るのでオススメです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の方とおなじくtapo使ってます!!!スマホで見れるので将来的にはお留守番の時にも使えるのかなとおもいます!価格は3000円ほどでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目にして、下の子が生後1ヶ月から使い始めましたが、寝室で寝かしつけした後家事する時とかに使ってますが、とても便利です!上の子の寝相が悪すぎて、下の子が潰されないか心配で監視してます😅笑
寝返りううようになったらもっと重宝するかなと思ってます!
我が家が使ってるのはパナソニックのやつです。楽天とかで安いの売ってて初めそれにしようかと思ったのですが、旦那がセキュリティ的に心配してたのでやめました😅
その分お値段しましたが、スマホいじる時に別モニターなので便利ですよ😊笑
それから、真っ暗な部屋でもよく見えます👌
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
CuboAi Plusを使っています。
価格が他の製品に比べると高額ですが、個人的には泣き声感知の精度が良いと思います。
iPhoneやApple Watchと連動できるので、すぐに通知を確認することもできます!
室温・湿度も感知してくれるので服装の調整の際に役立ちます☺︎
また、他の製品にもあるかもしれませんが、マイク機能で呼びかけができたり内蔵されたメロディも流せるので寝かしつけの時にとても便利ですよ〜!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
コメントありがとうございます!!
みなさん子どもの年齢が上がってきても重宝されてるみたいなので、購入に踏み切ろうと思います!!
コメントいただいていたメーカーも調べてみます✨
ありがとうございました!!
コメント