
生後3ヶ月の次男くんがうつ伏せで頭を上げないことに心配。体重や頭の大きさが原因か。義母には頭の重さも関係あるか聞いた。
生後3ヶ月になったばかりの次男くんがうつ伏せしても全然頭を上げてくれません😂
そんなもんですか?
長男が次男と同じごろ頭を上げてる写真がたくさんあり、とても心配しています……
頭をあげようとして足をバタバタさせてる姿は見られるんですが……
義母に話すと、
👱🏽「長男が以上に顔が小さいし軽かったんじゃない?次男は体も顔も頭もおっきめだし」
と言われ、確かに
長男は顔が小さいと会う人に言われてましたが
次男は顔や頭がデカく体重も長男の時に比べ大っきいです
❕
頭の重さなども関係あるんでしょうか?
- ❤️(2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

三児のママ👦
そんなもんだと思いますよ!
うちも似たような感じで長男が小さくて次男の方が大きいです🤣

ゆか
兄弟とはいえ個人差がありますよ😌
うちの上2人は3ヶ月でうつ伏せにすれば頭を上げるし寝返りももう少しって感じでしたが末っ子は3日前に急にやる気を出して寝返りができるようになりました😂
体の大きさや体のバランスは関係あると言われました‼︎
-
❤️
ありがとうございます😊
ありますね……
上の子は華奢ですが、下はミルクを残したことも無く
長男が3ヶ月の時よりもはるかに体重もあります(笑)
まだ全然頭も上がらないので心配してました( ̄▽ ̄;)- 4月15日

はじめてのママリ
頭大きいと遅いと思います!うちも大きくて三ヶ月入った頃は全然上がりませんでした!四ヶ月入った今は左右に触れます!
-
❤️
ありがとうございます😊
やはりそうなんですか?😅
顔もデカめだし頭でっかちで(笑)
うつ伏せさせても全然上がらないので心配してました( ̄▽ ̄;)- 4月15日

はじめてのママリ🔰
頭の重さ関係あるかもしれないですね🤔
頭囲42cmと大きめのうちの子は3ヶ月入った頃は全然上がりませんでした!
-
❤️
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
うちも頭でかっかちで
頭囲も45あります💦💦💦
ちなみにどのくらいで上がるようになりましたか?- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月15日で初めて少しあげて、3ヶ月20日でしっかりあげてました!
うつ伏せでは首をあげますが、未だに仰向けで腕を引くやり方は全く上がりません😂- 4月15日
❤️
ありがとうございます😊
じゃあ。まだ出来なくても気にしなくて大丈夫でしょうか☺️❓
三児のママ👦
3ヶ月になったばかりならまだ気にしなくても大丈夫だと思います☺️
次男は4ヶ月で頭上がるようになりました!
❤️
ありがとうございます😊
まだあげようともせず上がりもしないので心配してました🥺