※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

別居中の子供と旦那の面会について。先月末別居を始めました。結婚当初…

別居中の子供と旦那の面会について。

先月末別居を始めました。

結婚当初から旦那は気にくわないことがあると、私に嫌いだの離婚したいだの口癖のように言ってました。
自分ができないこと、自分がやっちゃうことを人に偉そうに言ったり、約束を平気で破り、開き直って逆ギレされ、子供のために散々説得して仲直りしてきましたがもうその気も起きず一気に別居の準備をしました。

離婚離婚と言われる度にやり直したいやり直したいと言われてきて、案の定今回もやり直したい、ごめんなさいとめちゃめちゃ言われましたが、色々手続きや準備が進んだ後だったし、ここでやり直しても同じことの繰返しなので断り続けてます。

離婚と婚姻費用の調停が来月末です。
来月から子供の保育園が始まり、そのタイミングで仕事も始めます。
給料がでるまで収入がないので、旦那から電話が来たとき先月の生活費だけ先に欲しいと頼みました。

すると旦那は「こないだそっちの都合で子供に会わせなかったんだから渡さない」と言われました。
一週間ほど前、子供に会わせる約束をしましたが、LINEで言い合いをして、やり直したいと言う人の態度に思えなかったので無しにしてしまいました。
電話で「会わせなかったことを謝るなら渡してあげる」「きちんと誠心誠意持って謝って」と言われ、もういいやとなってしまい、「離婚が成立するまで会わせない」と言いました。

「そっちの都合」と言っといて、そもそも旦那が離婚したいとかやり直したいとか自己中だし、同居してたときは旦那も謝るときはいい加減だったし、上から発言を注意しといて旦那も上から物を言ってきたので本当に腹が立ちました。
けど子供も旦那も会いたがってるから、私が嫌でも会わせなきゃいけないでしょうか?
面会交流とかはきちんと決めますが、今断り続けると裁判とか訴えられることになりますか?

コメント

あーちゃん

お子さんはどう思っているんですか?
まだ何も自分の意思をハッキリ言えない歳だったら、主さんが色々と判断してもいいと思いますが。
でも面会交流はお子さん自身の成長発達に差し控えるものなでしなくては行けないものと法律では定められている部分があるので難しいかもしれないです。
でも旦那さんの態度次第でそういう決断になったならそれを証明出来るなら大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今年5歳なので意思表示できます。
    会いたいと言ってるので、会わせなきゃいけないんですね💧
    旦那の態度次第で決断した証明というのは離婚したいと散々言われたこととかでしょうか?

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

まだ何も法的に決めてないので会わせなくても何もペナルティないですよ💡

調停でも面会交流の頻度や時間など【その都度話し合う】や【月一回程度】など曖昧にしておくと、調停後も会わせなくてもペナルティなしです。ただ再調停申立てられて【第3日曜の○時から○時】とか決められちゃうと場合により罰金などあります。