※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abe
子育て・グッズ

息子が多く寝ていることに心配があります。同じ経験の方、成長に影響はありますか?

1日の大半を息子は寝て過ごします。
朝寝が大体3〜4時間ほど。
昼寝が大体2〜3時間。
その後にお風呂など済ましてまた3〜5時間ほど寝てます。
夜は23時頃にお布団に入り、3時ごろに一度起きますが授乳するとまたすぐ寝て8〜9時ごろに起きます。
もうすぐ5ヶ月に入るのに新生児の時と同じぐらいの睡眠時間を取っています。
よく寝る子で助かるな〜と最初は思っていたのですがさすがにこの月例でこの睡眠時間はどうなのか?と心配になってきました。

みなさんのお子さんは4、5ヶ月頃どうでしたでしょうか?
そしてこんなに寝ていたら成長に問題があったりするのでしょうか?(筋力など心配です、、、)
教えていただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

5ヶ月目前の頃です。
寝てる時はかなり寝てます😂
発育はのんびりですが今は元気いっぱいずり這いしてます👶

こんちゃすぬ🥨

昔も今も全然寝ないので羨ましいです!!!笑
体内時計30分でだいたいお昼寝から起きます🤣
今はつかまり立ちや少し伝い歩きしてるぐらいです😊