※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。夜7時間しか寝ておらず、心配です。睡眠サイクルが乱れているか不安です。

6か月の赤ちゃんの睡眠について。

6か月の娘は、1日トータル11〜12時間は寝てるかな?と思います。
でも。夜大体21時半〜22時には寝るのですが、朝5時とかに起きます。
授乳して、1時間ぐらいウダウダしてからまた6時頃に再び入眠、朝8時〜9時に起きます。
夜の睡眠を22時〜5時とするなら、7時間しか寝ておらず、全然足りてませんよね。
1日トータルの睡眠時間が取れてても、夜は最低10時間寝たほうが良いと聞いたことがあるので、気になっています。
睡眠サイクル乱れちゃってますかね?(;ω;)

コメント

deleted user

1時間くらいウダウダしてまた寝てるんですよね?
私はそこカウントせず朝9時までの睡眠を夜としてます!

うちもだいたい20〜21時に寝て5時前後に授乳、また寝て8時に起きる感じです!
トータル11〜12時間です。

この8時まで寝かすのをやめたら多分5時に起きなくなるのかな?と思ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂✨

    • 4月14日