
コメント

退会ユーザー
過保護すぎるのも毒親だと思います。
義母がそうで義姉はいい歳して
ほんと何もできないし
何も知らないし
よくそんなので生きてるなぁと思います😅
自分で考えて自分で行動するってことが
できないんです。
結局なんでも親に決めてもらったり
どこへ行くのも親といったりと
親離れ子離れできてない感じです

ママリ
ケガとか病気とかは過保護にしていいと思いますよ!
心配になるのも親として当たり前だと思います。
少し転んだくらいで病院とかは過保護だなと感じますが💦
子供が好きなもの、やりたいことを否定して自分の思い通りにしたりするのが毒親かなと!
子供のためを思ってと言いながら子供の意思を尊重しなかったり。
-
はじめてのママリ🔰
怪我とか病気以外まだ過保護にする場面がなく今後が心配です😭ご返信ありがとうございます🫶
- 4月14日

ネコさん
うちの母がそうでした。
ただ質問者さんと違うのは、怪我で心配などではないです!
うちの親は束縛や支配といいますか、、、
周りから見たら色々やらせてもらえて、ご飯も学校もきちんと行かせてもらって、良いしっかりしたお母さんで恵まれてるって思われます。
実際は母が引いたレールに沿って進まないと、罵倒を受けて、やりたくもないのに、色々な教育をお金をかけてさせられて、出来ないと差別されたり、、、こんなにお金をかけてあげたのにって言われます。
少しでも返信しないと鬼電の嵐でした😢
口を開けば貴女を心配してやったことだと、、、
-
はじめてのママリ🔰
うちはまだ怪我や風邪以外での心配や束縛する場面がありません😭今後が不安です…🥲私もネコさんのお母さんみたいな母になりそうです🥲🥲
- 4月14日

りんごママ🍎
お気持ちよく分かります…😢
わたしもよく母から、過剰になりすぎとか心配しすぎと言われています。(旦那からも)
実際、わたしの親戚にいい歳した大人が働きもせずに養ってもらっている人がいるんですが、母からよく「お前も娘に過保護過ぎたり心配しすぎると結果あーゆう大人になっちゃうよ」と言われています。
周りから過保護とか、心配し過ぎって言われるのって、自分でも分かってはいつつ、でもその境界線が分からないんですよね。言われて理解出来る反面、でも…と思う気持ちもあるんですよね。
多分これってもう性格の問題だから、ある意味どうにも出来ないのが現状だったりするのかなって思ったりします💧そりゃー、自分の子どもがいつか大人になって何も出来ない親頼りな大人になってほしくないので、そうならないように努力はしますけど、なかなか気持ちの折り合いを付けるのって難しいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
すごい共感の嵐でした🤣理解はできてるのですが頭によぎる「もしかしたら…」と思うといてもたってもいられません…🥲転んで怪我程度では病院行きませんが風邪で熱が出たとか鼻水が酷いとかですぐに保育園休ませて病院へ行ってしまいます😭
- 4月14日

はじめてのママリ🔰
まだお子さん小さいですよね?
全然大丈夫じゃないですかね💦
個人的には、手を離すべき年齢の時に
過保護過ぎるのが毒親と思ってます😭
1、乳児はしっかり肌を離すな
2、幼児は肌を離せ、手を離すな
3、少年は手を離せ、目を離すな
4、青年は目を離せ、心を離すな
こんな言葉があるように
時期が来たらその時に……でいいと思います😊👍

はじめてのママリ🔰
まだお子さん1歳ですし、今のところ過保護だと思う部分はないと思います!
むしろ、発熱や鼻水で病院行くのは100点満点の行動かと🙆♀️💮
特に、鼻水は放置すると中耳炎になりかねないので、出始めに病院行くのは大事です!!
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲ご返信ありがとうございます🫶