※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦→パートでの家事の割り振りどうしましたか?仕事するとて下の子…

専業主婦→パートでの家事の割り振り

どうしましたか?
仕事するとて下の子を預けれる週3だし
とりあえずは期間限定なので
やっぱまあ今まで通り家事100で私がやるっきゃないよなー
とも思いつつ、、
私の中でずっと不満をためそうだし
その次に仕事するときにもそのままの流れできそうだし
旦那は土日仕事で朝遅い夜遅いから結局育児も100になるわけで…

でもあんまり話し合いしたくないんだよな。
ケンカになるし、結局あちらは意見言わないくせして頑固だから折り合いつけれず私が折れるしかないし

まあ、期間限定だしこの仕事の間は
我慢するのが平和かな





とはいえ、旦那もふつうに優しいから
弁当いらないし、今までも子が休みで起きなくていい日は私起きなかったり(笑)、基本私がイライラしててもあっちは穏やかに子どもみてるし
なんか自分が心せまく、「私ばっかり!」って
一人でぷんすか思うのをなんとか考えを改めればいい話。

コメント

ママリ

私がパートしてて、保育園送迎込みで朝7:30出発、17:00ごろ帰宅です。
緩く働いている私が家事は9割やってます😊

ゴミをまとめて玄関に置いておくと旦那が出してくれたりします✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆるくない……!🥺
    ばりばり長いこと働いても家事9割なのか😇
    しかも玄関からゴミ捨て場ぐらいやってくれよって思うんです🫠まりさんばり優しい🥲✨✨✨
    むしろゴミ集めて捨ててほしい。笑

    • 4月14日
はる

うちも家事はほぼ100です😭
言わないとやらない、できないなのでイライラするだけなので期待してないです💦
育児は仕事してるしてない関わらずやってもらいます✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだこの世代は母親がきっと専業だったり家の仕事は母の仕事ってなっていただろうから、根付いてるそういう思考を変えるのはなかなか難しいんだろうなーとは思います🥲それで納得?(我慢)してうまくやってくか、話し合って旦那を育てていくのか、
    でも争いを避けたいし前者をとりますよね…😮‍💨
    育児といっても土日もいないとなると任せるところがない😂

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

パートしてて17時帰宅です!
家事育児100パーセント私ですが、特に不満を持った事はないです!
見返りを求めないようにしています😊
でもお子さん2人だときっと大変ですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え〜〜ほんと偉いです〜🥲✨✨
    どうやったらそういう心の広さがもてるのか😇
    周りのフルタイムの人たちとかも家事育児100だったりして、みんなほんとよくやってるよな〜と思うのに自分だけ見返りめちゃ求めててほんとどうにかして考え変えたい😵‍💫

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中から、それが普通って思ってます😂笑
    本当に何もしてくれない旦那なので…笑
    でも子供のことを愛してくれてれば他に何もいらない精神で生きてる私なので不満がないのかもです😂笑
    育児、家事に関しては私が全てするので、休みの日は子供と遊んでくれるだけでいいかなって感じです😆
    でも、家事に関して雑な私に対して文句を言わない旦那に感謝してます😂

    • 4月14日