
コメント

はじめてのママリ
日頃から月48時間以上超える労働条件があれば
預かり保育した時に補助が出たり
長期休みの時や通常保育時間外に預かってもらえるってことだと思います
幼稚園の通常保育だけしか利用しない場合は働かなくても通常保育のみは預かってくれます。
通常保育以外だと預かり保育はあっても補助金が出ないのでそれなりにお金がかかると思います。
はじめてのママリ
日頃から月48時間以上超える労働条件があれば
預かり保育した時に補助が出たり
長期休みの時や通常保育時間外に預かってもらえるってことだと思います
幼稚園の通常保育だけしか利用しない場合は働かなくても通常保育のみは預かってくれます。
通常保育以外だと預かり保育はあっても補助金が出ないのでそれなりにお金がかかると思います。
「お仕事」に関する質問
仕事の愚痴です!!! 保育園の調理師をずっとしていました。 しかし産休育休で2年間空き、保育園も受からず 退職して託児所がついているヤクルトレディーで仕事を始め、4ヶ月後保育園が決まりヤクルトを辞めて また保育…
しょうもない質問で申し訳ないのですが… お仕事をずる休みした事はありますか? 今日、子供も私も体調はとても良いのですが、 どうしてもお仕事に行きたくないです😭 朝起きた時から「なんか今日休みたいー」と思ってし…
看護師ではないですが、医療現場で働いています。4月から2年の育休明けで時短勤務で仕事復帰しました。技術的はことは体が覚えているのですが、知識が抜けてしまっていて恥ずかしいです。元々仕事もできるというわけでは…
お仕事人気の質問ランキング
♡mama♡
これから仕事を考えているのですが2号になるには労働48時間あれば通りますか?
はじめてのママリ
通ります🙆♀️働く所の社長もしくは店長とかに就労証明書を書いてもらい
園に提出すれば大丈夫です!
就労証明書を提出すれば仮に48時間満たなくても(子供の熱で休んだりして)大丈夫です☺️