※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

平日は家事育児で働けず、土日に旦那が遊びに行く分だけ働いてもいいですか?家計が苦しく、子供の習い事もできません。旦那の年収700万円からの支給額が不足しており、将来の学費に不安があります。

家事育児全部任されてて平日働きに行けない(訳あって学区外なので送り迎えだけで3時間以上取られます)から、旦那が土日休みで遊びにいったぶんだけ私も土日に働く時間もらってもいいですよね?
お金がなくて子供たちに習い事もさせてあげられません。旦那は年収700で、その中から毎月7万もらっていて、その中で給食費・学校にかかる費用・食費・日用品をやらなければならなく、完全に赤字です。
貯金は旦那のほうで決まった額をしているので、将来的な学費がないと言うわけではありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

食事にもうるさく、

春巻き
コロッケ
スパゲッティマヨサラダ
サバ缶と新玉ポン酢
ほうれん草のおひたし
ポトフ

と用意しても、足りないと言われます。

りの

毎月7万少なすぎますその年収からならもっと出せるはずです🥲
土日だと働く幅も広がると思います時給も高くなりますし!
土日働きたがらないので働かせてもらい少しでも足しになるならいいとおもいます𖤐´-

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少ないですよね🥲安定した生活はさせてもらってるけど、我慢の日々って感じです😭土日遊び行ったぶんくらいは、子供お願いして働かせてもらおうと思います!

    • 4月14日
ママリ

土日にママが働くとなると家族の時間が無くなりませんか?
平日夫は仕事なので、土日の家族でのお出かけが、私は息抜きになってます。

年収700万もあるなら、生活費をもっと貰えるよう話し合うのが先かなと思いました。
余計なお世話かもしれませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那は怖いので、お恥ずかしい話、旦那とおでかけすると子供がのびのびと遊べないんです😂水族館へ行ってもノンストップです💦立ち止まると機嫌が悪くなり、タッチプールも一度さわればもういいだろうと言う感じです😱私は入館料払ったんだから一日中遊んだっていいと思っています😂

    でも確かに、もうちょっとお金増やしてもらえる方がみんなが負担がないように思います🤔ちなみにキムチさんだったら、どのくらいの額を提示しますか?
    家賃光熱費通信費保険などはもちろん全部旦那が支払っている状況です。年間150万先取り貯金しています。

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    お子さん何歳なんですか?性別は?
    それによっても食費って変わると思います。

    学校にかかる費用は毎月多くどのくらいなんでしょうか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は4年生男子、2年生女子です!毎回ご飯おかわりしてて、給食もおかわりして何でもよく食べます😂

    学校は2人で月16000円、たまに2000円程度の購入品があったりします。
    あと、子供と自分の衣類、美容室などもあります😭お金なくあまり行かないですが💦

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    外食とかしますか?
    外食抜きで食費6万、日用品は1万あれば足りますかね🤔
    子供にかかる費用としては最低でも10万ほど必要かなと思います。

    衣類は毎月買うわけではないと思うので、残った分でやりくりでどうでしょう?

    美容院は頻度とその時どのようなメニューをしてますか?自分の服は私は滅多に買わないです。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食は旦那が払うので生活費は7万が妥当ですかね。
    子供だけで10万ですか?子供でプラス3万ですか?

    美容院は半年に一回カラーとカットしてましたが、カラーはやめようと思います🥲

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    食費6万
    日用品1万
    給食費など学校費用2万
    くらいは必要ですかね🤔

    習い事はご主人に出してもらえばいいと思いますよ。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます!

    習いごとに出したくない人なので、なんとか10万もらってその中で習い事させられるように私も頑張ります😂👍

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ


    人様の旦那様に失礼ですけど、モラハラだなぁって思いました。
    習い事に出したくないって、教育資金として貯蓄してるならその中からだせばいいと思います😇

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分がやってこなかったので、必要ないと感じるようです💦私は小さい頃から習い事たくさんしてたのでさせたいなと思います😊
    ありがとうございます!

    • 4月14日
cmi

7万は少なすぎると思います💦
もっと質素にしなきゃご飯無理、今でこれくらいお金掛かってるって話したほうがいいですよ。経済的DVになります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7万もらってても経済DVになるんですね😱
    旦那の会社の人はみんな奥さん専業主婦らしいので、生活費どのくらい渡してるのか仲良い人に聞いてきてもらいます😂

    • 4月14日
三児のママ

私は7万が少なすぎるとは思いませんでした🥹
我が家は食費(外食込)日用品で4万なので
7万だったら普通にやってけるかな?
と思います。
我が家はそんな外食しないですが
外食よくして7万の中から
支払いしなければということなら
確実足りないですが…😭😭

働く時間は確保してもらいましょ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日用品・外食込み4万すごすぎます!食材だけだと3万くらいですか?
    我が家は子供も回転寿司10皿以上食べるので、普段の食事量も多いこともあります😫💦今で食費日用品6万の計算でやってて、学校が1.6万かかるのでオーバーしちゃってて😭💦新しい服は買ってやれないし、習い事もさせてやれないしで、私も稼げたらなと思いました😭
    旦那にどこまで生活費あげてもらえるかわかりませんが、こどもたちが習い事やれるように私も頑張ります👍

    • 4月14日