
息子が学童で感情コントロールが難しい子にパンチされた。指導者に相談してもいいでしょうか?周りの子がわざと怒らせることも不安。
新一年生です。
学童に少し感情のコントロールが難しい子がいるようで息子も学童嫌って言います。
少しでも意に沿わないと暴れたり周りの子を叩いたりするようですが、今度はその子に対して何人かの子がわざと怒らせたりすることをしているようで、カッとなって感情コントロールできなくなった子に息子はパンチされたと言っています。学童からは何の報告もなく、不安に感じてしまいました。学童の指導者さんにこちらから話をしていいでしょうか?
感情コントロールが難しい子がいて暴れている事も不安でしたが、わざと怒らせることを集団でする子がいる事にも不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

るう
学童の職員に必ず報告した方がいいです。どれくらいの規模の学童なのか分かりませんが、そのようなお子さんがいるとなると他の子より注意して見ていないといけないと思います。今後の対応のためにも連絡帳でも良いのでお伝えください。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。結構マンモス校で、学童もそれなりです。息子はすぐに学童の先生に報告し、先生はちょっかいを出した事を怒ったと言っていました。たまたま今日はお迎え当番で学童利用がないので連絡帳での連絡先は来週になりそうですが、事実としてお伝えしたいと思います。