
娘のASD傾向について、週1回の療育通いが意味があるか悩んでいます。療育園は遊び中心で、感覚過敏やコミュニケーションなどの課題があります。通うべきでしょうか?
療育通っている方教えてください。
ASD傾向ありの年中の娘と療育に行きたいと考えています。
仕事の関係で平日は難しそうで、週一回の利用(土曜日の午前中のみ)と月一回の個別相談(1時間ぐらい)であれば通えそうです。
主人は療育にあまり前向きではなく、週一回だとあんまり意味ないのでは?と考えているようです。
療育園の方からも土曜日は時間も短いので習い事のような感覚で、遊びが中心になると説明を受けました。
利用できる回数が少なくても通った方がいいでしょうか?
今の困りごとは感覚過敏によるトイトレが進まない、食事が偏っている、コミュニケーションが一方的、筆圧が薄いなど細かい動きが苦手、運動が苦手、といった感じです。
- em(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
年少息子ASD傾向ありです。
療育に去年通っていました。今年はまだ未定です。
正直去年療育教室に通っていましたが、本人のためになっていたかというと…うーん微妙なところです😅
というのも、通っていた教室が10人くらいの発達障害や発達障害の傾向がある子が居たのですが、みんな特性が違うので…あまりお互い関わり合いも無いので、遊び中心の教室でした。どちらかというと、ご両親の懇談の場所?の様なイメージ😅
なので、今年の教室は急がず年度はじめからの教室は参加するのを辞退して、発達検査を受けてから再度本人のためになる教室や個別の療育を探す予定です。その子その子によって、集団の療育教室が良いのか、個別の療育が良いのかとか相性もあるとは思うので、もし可能ならお試しで体験させて貰えないか聞いてみたりはどうでしょうか?💦

バナナ🔰
うちは平日個別週1回45分(1年くらい)、土曜日小集団2時間(2ヶ月程)くらいで通ってます。
個別の施設に入る時に「週に2回くらいの方がフィードバックが出来ていい」と言われましたが、私も仕事をしているのでとりあえず週1回でとお願いしました。
週に1回でも行かないよりは行った方が何もしないよりはいいと思います。息子もゆっくりですが出来るようになった事もあります。
あとは親がいつでも困った事、分からない事があった時に相談出来る場所がある事もいい事だと思います。
就学時前になってくるので少しでもプラスになるのであればやってみても損はないと思いますよ。
-
em
回答ありがとうございます!
困りごとをいつでも相談できるのもありがたいですね✨
つい手続きや送迎の手間と療育に通った時の成長具合を天秤にかけてしまっていましたが、何もしなければ変わらないですもんね。- 4月14日
em
回答ありがとうございます!
やはりその子に合った環境が1番ですよね🌟
自宅から結構遠いので週一回でも通うのになかなか大変そうで、本当に伸びるのかなと不安になっていたところでした😭
お試しできるか聞いてみます✨
退会ユーザー
仕事をしていると週1回も億劫になりますよね💦私も同じだったので分かります。どうしてもの時は療育休んでましたし、たまーに主人に行ってもらってました😅
でも療育教室に通って良かったなという点は、保育園や幼稚園だと直接見えない普段の集団生活が少し見える点です☺️
うちの子は運動が得意だけど、座って手先の作業する事(お絵描きとかハサミとか)が苦手なので、毎回座って作業の時はグズグズしてたり😅💦お友達との関わりはそんなになかったけど、玩具貸してあげたり片付け率先して出来たりとか、園ではこんな感じで過ごしてるのかなあ、と思いながら見てました!
お試し出来たら良いですね🙌✨
em
集団生活が見えるのはすごくありがたいですね!
保育園では先生方から聞くことしかできないので実際どうなのかも見れていいですね😊
行って損はないのかなと前向きな気持ちになってきました☺️✨
経験談もふまえてご丁寧に回答いただきありがとうございます🙇♀️💖