※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

女性は、息子が自閉症や障害を抱えている可能性を心配しています。息子は他と異なる行動を示し、多動で夜中に泣き叫んだりするが、手遊び歌には反応し、ニコニコと聞いています。

息子が周りと違うので自閉症かなんらかの障害があるのかな、と思ってしまいます

まずたまにパチパチはしますが他の事はしません
バイバイも頂きますもありがとうも何もしません
たまに、ああううと言ってはいます
テレビを見ている時や本人が何かに集中してる時は呼んでも頬に鼻が付くほど寄って話しかけてもスルーです
ただ、手遊び歌の歌を歌ったり手で私が前でするとニコニコして落ち着いて聞いています

ただ、本当に多動で常に動き回り椅子も嫌がりますし夜中も毎日一回か2回はいきなり泣き叫んで部屋中ウロウロしたり出たりします
後追いはします
いないと泣き叫んでいます抱っこの意味で足にしがみついてきますほとんど抱っこです
 

コメント

愛夢

市か区の保健所に相談されたことはありますか?
私も多動を疑って区の保健所に相談しに行きました😌

天使の羽

区の保健センターか!私は直接 地域療育センターに電話しました。

ままま

うちの子もそんな感じです。
まだ歩けないので多動が出てないだけで、いずれ出ると思います。ドアが空いてるとすぐ突進するので😂
今は相談にいく勇気がないのでママリで相談したりしてます笑