※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

子どもが夜ご飯作り中に不機嫌で手が離せない状況。キッチンと子どもの位置関係が難しい。バウンサーも拒否されて困惑中。ワンオペワーママの家事対応について悩んでいます。

9ヶ月の子ども育ててます🙋‍♀️

いつもは機嫌良いタイミングで夜ご飯作ってたんですが、GW明けから仕事復帰するので、帰宅時間の17時から夜ご飯作りを始めてみたんですが…

子ども不機嫌で全然ご飯作れません😭

子どもの遊ぶリビングに対してキッチンが後ろ向きなため、私も子ども見えなくて不安だし、子どもも私のこと見えなくて泣くきます💦

オモチャやテレビよりママです🥲

なのでいつもはバウンサーに乗せて私の近くでオモチャで遊んでもらってたんですが、最近はバウンサー拒否😩

世の中のワンオペワーママさんはどうやって家事こなしてるんだ😭😭

コメント

はじめてのママリ

私はホットクックを使うか、作り置きしてました!
あとは焼くだけ〜とかにしておくか、チンして食べるだけとかです!
ほんと忙しくて疲れてる時は惣菜やテイクアウトで済ませてる時もありました😂

  • いちご

    いちご

    毎日野菜炒めになりそうです😅
    ホットクック調べてみたんですけど便利そうですね🤔

    • 4月14日
nic

うちも最近抱っこせがむようになり、夕方自宅に帰ってからは子どもから離れられません💦
休みの日に作り置き、冷凍してます。
ごはんだけ炊いておいて、おかずはレンジで温めて完成。品数少ない時はお惣菜買うか、全部諦めてテイクアウトしちゃってます笑
旦那には悪いけど、子供&仕事を優先したいので料理は最低限です。

  • いちご

    いちご

    そうなっちゃいますよね💦
    休みの日にストック作れるかも不安です😩

    • 4月14日
むーみん

抱っこ紐でおんぶして作ったりしてました😭

  • いちご

    いちご

    持ってる抱っこ紐がおんぶは一歳からになってるので、もう少しの辛抱です😓

    • 4月14日