※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

子供名義で学費を貯めているが、大学入学時に引き落とすと贈与税がかかるか悩んでいる。親名義で貯めるべきか、児童手当も考慮して相談している。

【贈与税について】
子供名義で、学費を貯めています。
産まれた時のお祝い金+月々2万+児童手当です。
年間110万の入金にはならないですが、この溜まったお金は
大学入学時に使う予定です。私自身大学を行っていないので
いくらくらいかかるかは分からずとりあえず1人あたり
350万目標ですが500万くらいになるのかな?と思ってます。
入学時に結構お金がかかると思いますが、その時に
引き落とすのは贈与税に引っ掛かりますか…?
親名義で貯めてた方がいいと最近知りましたが、児童手当の
金額も違うし、使い勝手としてはこっちの方が貯めやすいのと
引き落とすときも分かりやすいなと思っています…
親名義の通帳は既に何個か持っていて、用途ごとに
分けてあるのでこれ以上は増やせなくて。
どうしたらいいですか?
やはりバレますか?
無知ですみませんが教えてほしいです!

コメント

wakawaka

子どもの教育資金や養育費、生活費などは非課税です。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    非課税ですか!?
    このままでも問題ないということでしょうか?🤔

    • 4月13日
  • wakawaka

    wakawaka

    問題ないです☺️

    お子様がそのお金を自由に使える状況であり、かつ贈与を受けている認識がある場合に贈与されたものが年間110万以下であれば非課税。という事です!つまり出口です、年間いくら貯めようと関係ありません。渡す時に贈与税がかかります。そして贈与税を支払うのはお子様です☺️

    が、お子様小さいです、まだまだお金の認識をするのは無理がありますね。扶養者は親であり、子ども名義のお金ももちろん親の管理下、ざっくりいうと親のものです。まだ渡してませんからね、出口が重要です。

    学費や養育に使えば問題なし、結婚祝いなども問題なし、生前贈与として渡す時やまとめて渡す場合にしっかり贈与の事を伝え110万に抑えて渡すといいと思います。

    • 4月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大学入学費で余った場合
    引っ越し代や生活費に充てて貰おうかなとなっても大丈夫ということでしょうか?🤔
    もちろん、その残りを出来るだけ学費に充てる分には大丈夫だと思うんですけど…💦

    • 4月13日
  • wakawaka

    wakawaka

    それはお子様大学生で下宿を想定、という事ですか?

    それならば生活費・養育費・教育費なので問題ないです。まだ親の扶養家族だと思いますし、子にかかるお金は気にする必要ありません。

    • 4月13日
  • wakawaka

    wakawaka

    ちなみに生計を一緒にしていたり、住所別だけど戸籍が一緒などの場合も生活費の送金などは非課税です。

    例えばお子様25歳社会人一人暮らしだけど薄給で生活が苦しいために生活費を毎月送金。

    これも大丈夫です、まだ未婚ですし所得制限内の稼ぎなら扶養家族と認められて非課税。稼ぎが増えたら扶養抜けますのでそこからは注意ですが😅

    何が言いたいかというと、お金の使い道は広くありますので気にされなくても大丈夫🙆‍♀️という事です分かりにくくてすみません😭

    残れば結婚する時やマイホーム建てる時に渡せばいいと思います。ちなみにマイホーム建てる援助なら1500万まで非課税です🌸

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

学費に使ったもの(学費目的で貯めたお金)贈与になりませんよ。
学費は学科や公立か私立かで全然違うので大学行ってても誰も分からないですよ。
留学したいと言うかもしれないですし。
インフレが進めば学費も上がります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    え!そうなのですか!
    ならこのまま子供名義でしてても
    大丈夫ですね!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    このままでもいいけど、学費に使わなかった場合は贈与になります。

    • 4月13日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    例えばですが、大学入学費でお金が余った場合、引っ越し代や生活費に充てて貰おうかなとなれば贈与税に
    対象となりますか?
    どうしたらいいのでしょうか…

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かいことはその時の税制や、担当によります。
    私の感覚では、数百万で税務署は来ないです。

    子供の名前で貯金ってのが融通聞きにくいので、親名義で貯金するのがいいですよ。
    あれこれ分けずに、近々使う用、しばらく使わない用の2種類に分けるのがいいです。
    沢山分けて貯蓄しても、想定通しさりにはいかないです。

    • 4月13日