
長男が学童に行きたがらず、登校も泣きながらで困っています。どうすればいいでしょうか。
小学校1年生になった長男…
学童に行かないと大泣きして毎日おじいちゃんに早迎えしてもらっていましたが…
小学校は泣かずに行くと言っていたのに…
今朝から登校班で行くのに、行きたくないと大泣きして駄々こねて登校班で登校できず親に祖父に抱き抱えられての登校でした。
極めつけは、昼からの学童に行かないとストライキ。
もう4月に入ってから毎日毎日振り回されこっちも遅刻に早退のオンパレードで仕事にならず本当につらいです。
どうしたらいいでしょう
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
学童行きたくないから、朝から泣くって周りではよく聞きますね🤔

はじめてのママリ🔰
うちの1年生はとても楽しんで行ってますが、学童行きたくないと言って休んだことがあります。
学校は行くけど学童は行きたくない、とのことでした。
なので、その日は仕事休んで10:30下校に備えました。
今は安心感が必要な時だと思います。
赤ちゃん返りか?と思う時もあります。
行けない日は仕方ないのでお家で待ってあげていればきっとすぐに落ち着くと思います。
沢山休むのは気が引けますが、それが1番近道だと思ってます。
はじめてのママリ🔰
おそらく学童に行きたくないからだと思いますが…
学童をやめても、いつまでも祖父がしてくれるとは限りませんし…
はじめてのママリ🔰
行きたくない理由ってなんなんでしょうね😫