※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学1年生の娘が学校に行きたがらなくなりました。先生に怒られたことが原因で、臆病でメンタルが弱い娘を心配しています。自身もメンタルに不安を感じており、娘からの言葉に対処できず困っています。

小学校1年生登校2日目。
メンタルの弱い子で小学校で顔や口調の怖い先生にみんなの前で問い詰められてダメですよ?と言われた事で萎縮して学校に行きたがらなくなりました。
学校に行かせるのを諦めるべきでしょうか。
皆あなたが怒られた事なんて気にしてないし忘れてるよ?
でも言ってきそうな子がいるんだだから恥ずかしくて行けないんだそう。臆病で天邪鬼でhspでとてもメンタルが弱いです。私もそうです。
いじめられてとかなら理解できますが臆病すぎてメンタルが弱すぎて学校に行けなくなるのはこれから先生きていくのに不利になるだろうから凄く心配です。
私も普通の人が何とも思わないような事がキツく感じたりすぐ傷つくので今もつらいです。
大人なのにどうやって対処していいかわからなかったです
そして学校にむかっている最中に
娘から「お仕事休んでくれてありがとう!」と言われ、私は咄嗟に、「そんなありがとうは言ってほしくないごめん」と言ってしまいました。
私はただでさえ仕事もできないし昨日無理言って子連れ出勤させて頂きそれでも実績が一つも残せず終わりメンタルにきてます。

コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

小学校ってたしかに、幼稚園とは違って先生も厳しめですが…  

ついこの間まで幼稚園だった子に、みんなの前で詰問っぽい接し方はちょっと嫌ですね😢
大人の自分でも、初めてのなれない場所でみんなの前でそんなことれたら行きたくなくなります。

お母さんも、仕事と子育てお疲れ様です🍀
担任の先生も、厳しい中でも優しい時もある!ってお子さん自身が気づけたら1番良いですよね。
私の下の子も新1年生で厳しめの担任の先生です。
きっと、少しずつお子さんのペースで慣れてくると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰ってきたら沢山甘やかそう思います!!
    メンタルを強く持って欲しいと言う思いからつい熱の入った話をしてしまいました。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

うちも1年生です。
いつもは夕方まで学童ですが、昨日は学校だけで帰ってくると言うので仕事休みました。
嫌な時は無理しなくていいと思います。
ずっと休むと行きにくくなるので、1日か2日休んだら登校できるように、休んだ日は開き直ってのんびりしたらいいと思います😊

学校行くことを諦めるのはまだ早すぎます。

私は小学校の時保健室登校でしたよ。
教室が無理ならとりあえず保健室を覗いてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はあの一言を言ってしまった事によって娘が学校に行きたくない気持ちより仕事を優先した私を責めます。
    メンタルって親子遺伝子するんですかね?やっぱり。私も休みがちの子でした。
    まだ一年なのでできませんが三年生くらいになったら1人でお留守番して貰おうかなと思います。

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンタル面は遺伝すると聞きますね。
    たぶん遺伝子の話ではなく、親の思考や価値観の影響を大きく受けるってごとだと思います。

    3年生になっても、学校行きたくない気分の時は、仕事休んで側にいてあげるのがいいと思います。
    それが学校に戻る早道だと思います。

    うちの子はチックもあり、気分が向かない日は休ませてあげる予定です。
    今は保険営業をしてますが、子供に合わせてたら成績足りないので、リモート、フレックスタイムの仕事に転職しようと思って今探しています。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

始まったばかりで顔も口調も怖い先生にみんなの前で問い詰められるなんて、大人でも辛すぎます😭今後も続くようなら教頭先生などに相談して良いと思います。

これは私の勝手な持論ですが、学校のトラブルは学校を休んでも解決しないと思っています。また、休みが続くと外に出ることすらためらうようになってしまうかな、と。

子どものことで、仕事がやりたいとこまで出来ないの辛いですよね😭わかります。

一つ思ったことは、質問者さんとお子さんは似ていても別人だということ。いろんな人と出会って、強くなるかもしれません。酷い人に会うと、その後「あの人に比べれば今の方がマシ。」と思えるかもしれません。大変だと思いますが、見守ってあげて下さい💦

はじめてのママリ🔰

保健室登校とかは出来ないですか?🥺

まゆ

私なら敢えて、仕事は休まないかな。

そして家での仕事を与えます。


うちの1年生は

掃除機
洗濯機回す
畳むは出来たのでそれをお願いするかな。


お昼もひとりで食べてもらいます。



申し訳ないけど
生きていくためには
お母さん仕事休めない


あなたも生きていくためには
ある程度
学校なり仕事なり
なにか。をしないとダメよ。


って教えます。

はじめてのママリ

うちの子もそんな感じで、給食残したことを先生にぐちぐち言われ、休み時間も1人席について食べ終わるまで立たせてくれなかったそうで、学校に行きたくないと言い出し、
困るので先生に余計なことするなって文句言いに行きました😇

食べれる量なんて一人一人違うのに、いっぱい早く食べれた子がそんなに偉くて重要ですか?と、
学校行けなくなったらどう責任取ってくれます?
と。


お子さんが行きたくない、という不安を取り除いてあげることが1番じゃないでしょうか?

お母さんが守ってあげるという姿勢をみせてあげて安心させてあげるといいかなと思います。