発達遅れの娘のコミュニケーションや食事の悩み。同じ経験をした方いますか?
発達遅れグレーゾーンの娘がいます。
未だに言葉も喋れず(あーうーの喃語のみ)、意思疎通というか
コミュニケーションができません。
物を投げてダメだと言っても理解できませんが、このぐらいの月齢の子は理解できないのが普通なのかもわかりません。
自宅保育なので、同じ月齢の子がどんな感じかもわかりませんし
療育センターに通いたくても病院の予約が取れないので受給者証を発行するまでに時間がかかるので早く通わせてあげたいです。
1人で食べることもできず、ましてや食べ掴みもできません。
させてもすぐポイっと投げてしまうので、どれだけ粘ってやっても覚えません。とにかく自分で食べることに無関心な感じがします。
下の弟ももう大きいので2人ともご飯をいっぺんにあげないといけないので精神的に参ってます。
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
もん
うちの子は軽度な感じの発達凸凹があります。
保育園に通ってて、ちょうど2歳過ぎの頃に先生から発達の凸凹がありそうですと伝えられました。
周りの子は確かにペラペラではなくとも普通に質問の意味がわかって一言ずつでもやり取りをしていましたし、言われた通りにできるようでした。息子は質問は答えられず、言われて意味がわかることだったとしてもやりたい事をやる、って感じでした。
今はもう少し成長して、会話みたいな感じでおしゃべりしてます。やりたい事ばかりやりますが、ちょっとは言われたこともやってくれます。
みんなより遅くてもまぁゆっくり成長するので比べて落ち込む必要はないですし、それくらいに動き出せば充分早く対応できてると思いますのでそんなに急がなくても大丈夫です🙆♀️
もし何かしたいということであれば、発達関係の本を読んでみるのはどうでしょうか?困り事の対策や親としての接し方が書いてあるものもあると思います!
ご飯はうちの子はちょっとだけ自分でスプーンフォークで食べてくれるようになってきましたが、基本食べさせてます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
わたしも月1で小さい子供が集団で遊べるようなところがあるのですが、明らか1人だけ浮いてしまう感じです。みんなは同じことをしているのに、娘だけちょろちょろ動いて大人に抱っこをせがんだり……あー…1人だけ違うんだなぁと思うばかりでした🥲
発達関連の本も読んでみたのですが、接し方が思うように行かなくて💦というのも自分がやりたいことにひたすら集中するので、もう興味がないものには関心なくて、チラっと見るだけであとは知らんぷりなんです😂
きっとこの子はマイペースでやりたいようにやりたい時期なんだろうな〜ぐらいで過ごしてましたが、これからわたしも働きに出て、幼稚園に預けたとき、1人で孤立しないかがすごく心配で😔
もん
そうゆう1人だけ違う…っていうの私も何度も経験しましたがキツイですよねぇ🥲
療育センターのグレーの子が集まる親子教室でもなかなか息子ほど自由気ままな子はいませんでした💦
うちの子は多動も入ってて注意散漫って感じなので過集中タイプの対応が詳しく分からなくてすみません🥲でも興味ないことをやるのが難しいのは同じでよくわかります!
月一で行ってらっしゃるのは親子でやるやつですか?子どもだけで先生の真似してね〜!ってやつはちょっと合わないかもですね😭まずは大人とのコミュニケーションがいい感じに取れるようになるのが発達的には先に来るそうですよ!子ども同士で遊ぶようになるのはそのあとですね!
孤立するかどうかは先生の腕や友達の雰囲気によると思いますが…
息子の保育園の友達は好き勝手やる息子のことを普通に受け入れてくれて、1人で恐竜になりきってガオーッて叫んでる息子を見て「みんなで逃げよう!」みたいな感じで阿吽の呼吸で遊ぶんだそうですよ🥺いい子たちのおかげで息子はお友達と遊ぶ楽しさを知りました☺️
全然いい事ありますからね!
はじめてのママリ🔰
あ、うちの子も多動が入るんだと思います……🥲
ほんと1人だけパーッと走ってどっか言っちゃうし、怒声じゃなきゃピタっと止まらないです😭
傍からみたら、なんでこんなに怒鳴るんだろうって思われてしまって😔
なんか真似?というより自由にみんなで遊んでね〜!って感じです。
たまに保育士?さんが紙芝居を読むのですが圧倒的うちの子だけ興味なしで😂みんな見てるよ!座ってみよ!って強制的に膝の上に座らせないと見ないです🫠
確かに!わたしも娘にはたくさんの子供たちと触れ合って楽しさを知って欲しいんです。
1箇所、近くの幼稚園に見学したことがあるのですが、ちょっと発達気味だと対応が……とやんわり断られちゃいました🥲
もん
大声で止まるならすごいですよ!!👏 人の目も気になりますよねぇ…でも多分息子もそうでしたが落ち着いて来ますよ!
うちの子は1〜2歳は本当にどんだけ叫んでも止まらなかったですね💦いつもワンオペなので外に出れなかったです😓だいぶ前より落ち着いてきた3歳の今でも、駐車場とか車通りの多い道は逃げようとする息子をめちゃくちゃ強く手首を握ったり最悪の場合は肩に担いで歩いてます…笑
強制的に座らせるでも、一応なんとなく見てたりするなら参加してるって事ですよ😄一瞬でも座れたら褒める、見てたら褒める、です!療育では問題行動をいちいち全部注意して叱らなくていいから、とにかくほめるようにと言われます👏まだ2歳ですから完璧にお手本のような行動ができる必要なんてないのでね!
近くの幼稚園はそんな感じだったんですね🥲私も今度引っ越しで転園先を探そうと思ってるところなんですが、そうやって言われちゃいそうだなぁ…悔しいですね💦
保育園の方が先生に対する子どもの人数が少ないので、途中入園とかでもいいので保育園に入ってみるのも手ですよ!ご飯もお友達が食べる様子を見て刺激をもらえますし、息子は少し偏食でしたが保育園でみんながおかわりー!というので一緒になっておかわりしてかなり食べれるようになりました🙆♀️ママも仕事始めるとやることは増えるけど世界が広がるし、先生に一緒に育児をしてもらえてアドバイスとかももらえるしいいことありますよ!