※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後3か月の子供がやっと寝かしつけれたのに義母がもってきた旦那の布団…

生後3か月の子供がやっと寝かしつけれたのに義母がもってきた旦那の布団がシャカシャカ音が鳴りそれプラス旦那の寝返りがいつも大袈裟で子供が毎回起きます。いびきもうるさく二階で寝てと言っても寂しいとか言って同じ部屋で寝て、寝かしつけする事もなく、オムツ帰ることもなく、夜泣きしたら布団かぶってうるさいアピール…ほんとストレスがえぐいです。

コメント

deleted user

布団変えましょう!!
旦那さんは同じ部屋で寝るなら隔日で夜泣き対応、それが嫌なら別室とか条件出してもだめなんでしょうか?
夜泣き対応するから!って言われたら意地でも起こします😇

うちも似たような理由で一人目から寝室別でした。
たまーに一緒の部屋で寝てましたが、たまにぐらいでいいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…一旦布団変えて様子みてみます😅

    • 4月13日
saku

お疲れ様です💦寝かしつけ、夜泣き対応大変なのにそういうことで起こされたくないですよね💦
布団変える等もし無理そうなら、ホワイトノイズはどうですか?音が出る機械があって、流しっぱなしにして周りの騒音をかき消して、赤ちゃんが寝てくれやすいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ホワイトノイズとゆうのがあるのですね😳
    布団変えてまだまだダメそうならホワイトノイズ使わせていただきます☺️

    • 4月13日
もみ

布団を買えます💦

カシャカシャする布団いらないです😂

夜泣き仕事に不詳がくるなら自分から別の部屋にねてくれませんかね💦うちは別部屋に行きました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    布団変えて対応してみます😣
    寂しいって子供の側にいたい気持ちはお父さんやなぁって思う反面別の部屋で寝てくれたら正直嬉しいんですけどね😅笑

    • 4月13日
まーま

すごく良くわかります😭😭
なんであんなに寝返りがうるさいんですかね??
夜中の熟睡での寝返りならまだしも寝る前の携帯見てる時とかにバサバサ寝付けない子どもみたいにされるのほんと腹立ちます!!!!!!!
寝かしつけしないから大変さがわかってないんですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝る前の携帯見てる時のバサバサ…めっちゃわかります😭笑
    ほんとやっと寝る!ってなる時に寝返りされたらもぉほんとなんで今😠ってなっちゃいます😅

    • 4月13日