※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の男の子が嬉しいと手をパタパタしてジャンプすることに不安を感じています。小児科の先生は癖だから気にしなくていいと言っていますが、同じ経験をした方はいますか?

3歳の男の子ですが、1歳前くらいから嬉しかったり興奮したりすると、手をパタパタしてジャンプも良くします。成長過程は言葉も話せるし、友達とも仲良く遊べるし、それ以外のことは特には気にならないのですが、調べると自閉症、発達障害、常同行動と出てきて、不安になってしまいます。小児科の先生に相談したら、しっかり話せるし待つことも出来るし、他に気になることがないから、それは癖だからの気にしなくて大丈夫と言われ、無理に辞めさせなくても良いですと言われましたが、やっぱり不安で、同じような方いませんか??😢

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳頃まではジャンプできなかったので
手パタパタして
3歳くらいからジャンプに変わりました😂
特に気になってないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん 
    返信ありがとうございます😊
    今は手のパタパタはやらなくなったのですか??
    うちは頻度が多いので成長と共に不安になってしまって💦

    • 4月12日
あき

療育にかかわる仕事してます。

無理に辞めさせないでください💦
そもそも、手をパタパタしてジャンプする、という行動で、周りの誰かを困らせたり嫌な思いをさせたりしていますか…??
そうじゃないなら、その行動に悪い意味を持たせようとしないでください。
息子さんは嬉しくてやってるんですよね?それをただ認めてあげてください。

”気になる行動”に目を向けるのではなく、
シンプルに、”本人や親に強い困り感がある”とか、”生きづらさを感じている”を指標として考えたら良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭
    確かにそーですよね!
    嬉しくてやってるだけで誰にも迷惑は掛けてないのですが、他の人と違うからと不安になってしまぃはさまが、生きづらさを感じていないので考えを変えたいと思います。
    本当に有難うございました🤲

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

具体的に何が不安なのでしょうか?発達障害かどうかという事ですか?
発達障害というのは一つの特性や特徴では診断されないので心配する必要は無いかと思います。まぁ今は何調べても発達障害と出ますからね💦ネットより実際子どもを見てくれた医師の方が信頼出来ると思いませんか?
ちなみに発達障害の子がよくする行動みたいなのをやってても定型発達の子も山程いますよ!(つま先歩きなど)

手をパタパタしてジャンプして喜ぶって、何も悪い事じゃないので気にしなくていいかと。体全体で喜びを表してくれるって可愛いじゃないですか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に有難うございました😭
    お優しい言葉で心が救われました✨
    確かにネット情報より医師の方が信頼出来ますよね😭

    • 4月12日