
娘が同じ文章の手紙をもらった。悪口かどうか不安。先生に相談するべきか悩んでいる。
年長の娘がお友達から貰った手紙に「○○(娘の名前)ちゃんはじみおんなじゃなかったね。またいっしょにあそぼうね」と書かれていました。
しかも1枚の手紙に2回も同じ文章で😥
これって悪口と受け取ります?
この子だけが言ってるのか親が私たちのことをそう言ってるのかクラスの子たちから言われているのか。
じみって言うのは静かな子って良いように捉えてそっとしておいた方がいいのか。
一応先生にそれとなく相談した方がいいのか(手紙交換は禁止されてるので聞く場合はどう聞いてみるのがいいのか)
皆さんならどうしますか?
- ぽぽ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら何か意味勘違いしてるのかな?と思います
お子さんがその手紙を貰ってどう思ったか聞くかな?

ママリ
『○○ちゃんは、組(○○ぐみ)おんなじじゃなかったね。』と書きたかったんだと思います😃!
-
ぽぽ
なるほど✨✨
ぐ→じ になってしまったかもしれないですね!
ママリさんのおかげでモヤモヤが晴れました🥹
ありがとうございます!- 4月12日

ママリ
またいっしょにあそぼうね と書いてあるのでとりあえず様子見ます🥺
じみおんな の意味もわかってなさそうな気もしますね😥
-
ぽぽ
じみおんなはやっぱり意味がわかってないと思った方が良さそうですね。
最近延長保育のあとに園庭で一緒に遊んでいるので仲は悪くないと思ってるんですが、娘が普通の5歳の女の子より会話が成り立たないからクラスの子から言われてるのかと思ってしまいました💦- 4月12日

はじめてのママリ🔰
私なら、何で書こうとしてこういう文章になったのかな?って思うだけで、悪口言われたとは思わないかなぁ…って感じです。
おんなじクラスじゃなかったねとか?
-
ぽぽ
確かにクラスは年長さんで離れてしまったのでもしかしたらはじめてのママリさんの言う通り書き間違えかもしれないですね😅
- 4月12日

はじめてのママリ
娘さんにじみおんなって何?って聞きます!その返答によって先生に相談するとしたら、娘がよくじみおんなって言ってるんですがどういう意味ですかねー?お友達に言われたって言っててみたいな感じで相談するかもです😭
-
ぽぽ
娘はお手紙を貰ったことすら気づいてなかったので明日読ませて聞いてみます!
先生方はよく気づいてくれる人たちばかりだから何かあればもう既に連絡を入れてくれてると思うので私の気にしすぎかもしれないですね😓- 4月12日

ままり
多分意味もわかってそうなので
2回書いちゃう所も含めて
とりあえず何書きたかったのかなぁと思いながらスルーします!
またいっしょにあそぼうねと書いてあり、わざわざお手紙書いてくれてるので仲悪い訳じゃないでしょうしそっとしておきます!
-
ぽぽ
最近は延長保育後によく一緒に遊んでくれているから仲はいいと思います!
わざわざ仲良くない子にお手紙書いたりしないですよね😅
娘はちょっと他の子より会話が成り立たいところがあるしお友達と上手くいってないのかもしれないと神経質になってしまいました💦- 4月12日
ぽぽ
やっぱり意味を勘違いしてるだけでしょうか💦
娘は手紙を貰ったことすら気づいてなくてまだ読んでないので一度聞いてみます。