
4歳8ヶ月の男の子が友達と遊びたいけど、自分から声をかけられず悩んでいる。先生に相談してもあまり対処してもらえず、仲間外れにされる不安がある。
上の子のことで悩んでます。
今年年中になった4歳8ヶ月の男の子がいます。
お友達が来てくれれば遊べるのですが、
年中さんになってから唯一仲の良かった子が他の子と
遊ぶようになり、お迎えに行くといつも砂場で1人で
遊んでます。
家ではうるさくて典型的な内弁慶です。
たまに友達が来てくれると何故かすごく偉そうで
指示を出したりします。
お友達と遊びたいけど、いれてって言えないそうです。
先生には年少の時から何度か相談してますが、
あまり対処してくれず面倒くさそうな感じです。
いれて欲しかったら自分で声かけてみれば?
言えなかったら先生に言えばお手伝いしてくれるよとは
伝えてますが、それも難しいみたいです。
同じ感じで悩んでる方いますか?
この先もこのままで仲間外れにされたらどうしようと
不安です。
- ママリ
コメント

1272
うちの子もなかなか友達できなかったです。
年少の時に唯一、仲良くなった友達が年中でクラス変わってしまってまた1人で遊ぶことが多かったです😭
少しずつですが友達と遊べるようになってきてますよ!
わたしは結構悩みましたが
本人はそこまで気にしてなかったので見守ってましたー
ママリ
同じですー😂😂
少しずつ遊べるようになってきてるのですね!!
やっぱりその子のペースがあるので見守るしかないですよね💦
ついつい、お友達とあそんだら?と子供にとって恐らく辛いであろうことを言ってしまうので気をつけないとなと思います😨