※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
お仕事

工場で怒鳴り声が多い。特に1人のおじさんがターゲット。そのおじさんは障害があり、他の人には優しい。労基に報告するとバレるか悩んでいる。報告は避けた方がいい?

労働基準監督署に報告した場合、誰が報告したのかって職場にはバレますかね😭?

今月から働き始めた工場(こじんまりとしていて、私を含めて6人しかいない)で、その中の1人のおじさんがベテランさんなのに全然、仕事ができない方でいつも怒鳴られてます。ミスをしたら怒られるのは当然ですが、怒られ方がなんだかストレス発散のはけ口にされてるような感じで。。。
怒られた時の最後に「ほんっとに頭わりぃな、てめぇは!」とか「お前、そんなところに立ってたら邪魔なんだよ!周りの状況見ろよ!死ねよ、クソが!」とか言われてて、社長も一緒に工場入ってますが社長も同じように罵声を発してます。
私と、もう1人のパートさんしか女の人はいませんが女は基本、黙っていて男らがみんなで罵声を発してる感じです。

そのおじさんも、少し障害者っぽい感じで何度も同じミスしたり、言われたことがちゃんと出来なかったり、呂律が回ってなくて何を言ってるか分からないことがほとんどですが、それに関しても「てめぇは何て喋ってるか分かんねぇんだよ!はっきり喋れよ!」とか言われてます。

最近、入社したのは私だけなので労働基準監督署にチクったら私ってバレるのかな。。。

みんな、そのおじさんにだけ当たりがキツくて、私や他の人たちには普通に優しく接してくれます。

下手に労働基準監督署に報告とかしない方が良いんですかね😖?

コメント

はじめてのママリ🔰

労働基準監督署は残業未払いなどの労働基準法違反を取り締まるのが管轄のため、パワハラの相談なら労働局内の労働相談コーナーが良いと思います。
匿名でも報告可能で労働局から誰が報告したかは言いませんが、主さんしか知りえない情報を報告した場合、それで特定される可能性はあります。今回の場合は他の職員も目にしているので相談しても特定はされないかと思います。