※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らぷんつぇる
産婦人科・小児科

長男がロールケーキを食べて急に元気がなくなり、唇が白っぽくなった。アーモンドアレルギーが心配。明日受診予定。

今朝、9時半ごろロールケーキを食べていた長男がひときれ食べ終わるころに急に元気がなくなって、『ママだっこー』って寄ってきました。
その時唇が血の気がない白っぽい感じでした。しばらくだっこして治まりましたが、それ以降熱が出たり蕁麻疹などの変わった症状はありません。いつもと同じで元気に遊んでいます。
長男にはアレルギーはありません。ロールケーキも何回か食べてます。今回食べたものは頂き物で、アーモンドスライスがトッピングされていたので、変わったものと言えばそれだけです。

急患センターに電話したらとても感じの悪い看護婦さんで、それぐらいで。とかそれだけ?みたいな対応でした。
明日は念のために受診しようと思いますが、考えられるのはアーモンドのアレルギーなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

身体に症状がなく元気なんですよね?(o’∀’o)
ということは…元気なんですよね?
元気、なのではないでしょうか…?(^ ^)
唇の色はずっと白いままなのですか?異常なほど白いですか?とりあえず様子見で、何か湿疹等の症状が出るとか、異常が出たら病院へ再度電話でいいと思いますよ(●´ー`●)

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    回答ありがとうございます!
    分かりにくくてすみません😣💦⤵ママだっこーって寄って来たときは元気がなくてぼーっとした感じでした。唇の色の比較なんですが、上が血の気がない感じで、下のはおさまったあとです。

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白いですね。
    今はおさまってるんですね( ゚д゚)
    明日病院へ行ってこの写真見せるといいと思います。実際の写真見ると確かに異常な感じがするので!

    • 1月22日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    比較的短時間で治まりましたがしばらくぼーっとしてたので怖かったです(T_T)
    一晩気をつけて様子見ます!

    • 1月22日
ゆきち☆

ナッツ類アレルギー持ちの子供がいます。
明日念の為受診した方が良いと思います。
ナッツ類は結構キツく症状が出やすいと聞きました。
うちの子は少量でも、口にすると嘔吐、蕁麻疹、呼吸困難と命に関わります。
今元気に遊んでいるのならそこまでの心配はないと思いますが…
2回目とかに上記の症状が出やすくなったりしますので念の為血液検査を受け、結果が出るまではナッツ類を控えた方が良いと思います。
その日の体調などでアレルギーが強く出たり出なかったりとかもありますので。
お子様の様子に気を付けて過ごして下さい。
後、お風呂後なども気を付けて見て下さい。
血液の循環が良くなり症状が再発なんてことも稀にあるので。

  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    回答ありがとうございます!
    ナッツ類は今までもピーナッツなど食べてたのですが急に出ることもあるんでしょうか?
    症状のこと話して明日診てもらうことにします!
    お風呂のあとにもなることがあるんですね!怖いです(^^;

    • 1月22日
  • ゆきち☆

    ゆきち☆

    急になる事あります!
    上の子が今までアーモンドとかピーナッツ食べてましたがある日突然アナフィラキシーで救急車で運ばれました(>_<)
    アレルギーって突然くるから本当に怖いです…。

    • 1月22日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    そうなんですね(T_T)かきぴーのピーナッツとかも食べてました(^^;
    昨晩のご飯でゆで卵も食べてるしアレルギーはなかったのでびっくりしました。

    • 1月22日
  • ゆきち☆

    ゆきち☆

    アレルギーって結構身近なもので症状出たりしますしね(>_<)
    うちの子は2人ともアレルギーで食べれないものだらけです(>_<)

    • 1月22日
  • らぷんつぇる

    らぷんつぇる

    長男は病気らしい病気もなく風邪もほとんどひかないような元気な子なので特にびっくりしました。次男は生まれたときから心室中隔欠損や臍ヘルニア、RSで入院、、ほんとにいろいろあったので、離乳食が始まるのでアレルギーも覚悟しております。アレルギーって本当に大変だなと友人を見ていて初めて知りました。

    • 1月22日