※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

里帰り出産か、近所の病院で出産後に実家に戻るか迷っています。

里帰り出産をするかどうか迷っています。
里帰りといっても、実家とは同じ県内で、車で1時間かからない距離に住んでいます。
姉も同じような境遇で里帰り出産をしていたので、私も当然そうするだろうと思っていました。

里帰りをするまでの間、妊婦検診で通おうとしている産婦人科が今住んでいる家のすぐ近くで徒歩で通えるところにあるので、その病院で診てもらおうと思っていました。
しかし、その近所の産婦人科は、そこで分娩をする人でないと検診もしてもらえないということでした。
つまり里帰り出産だとその産婦人科に通うことはできません。

他にも近くに産婦人科はあり、車で15分20分の距離で少し離れてはしまいますが、そこの産婦人科に変更しようかなぁと思っています。

しかし、近所の産婦人科が私の中ではかなり期待値が高くなっていまして、、、(^^;
どの口コミを見ても先生や病院の評判がとてもよくて、綺麗で、検診の際、診察に呼ばれるまでの時間家で過ごせるので病院で長時間待たなくていい点、あとはやはり徒歩圏内であること。
そう思うと、里帰り出産ではなく、そこの病院に通って出産をするのもアリなのかなぁと思ってきました。
その場合、出産後に実家でしばらくお世話になろうかなぁと思っています。(生まれたばかりの子を1時間近く車に乗せて帰らないといけませんが…)

説明が長くなってしまいましたが、皆さんならこの場合、里帰り出産にするか、近所の病院で出産してから帰るか、どちらにしますか?

コメント

deleted user

里帰り出産がやっぱり親のサポート受けられるし私は安心です🥹
条件の良い産婦人科と家族のサポートの手厚い普通の産婦人科なら私は後者を選びます🤔✨
エステ付きとかもあったりしますがエステがあっても親のサポートなしだと心細かったので私は普通の産婦人科で里帰り出産しました🫠結果親が動けない私の代わりに子供を見てくれたりかなり助かりましたよ!

はじめてのママリ🔰

moguさんが安心して通えてる病院なのであれば、変えず、産後に実家に帰るのがいいのかなと思いました😳🌼

にじのはは

私も同じ県内1時間以内に実家があります

一人目も二人目も、産んでから退院日に実家に里帰りしましたよ😊

🪽

里帰りした方が安心かなとは思いますが、徒歩圏内の病院そそられますね🤤💕︎
ただ、私は最初から5分間隔の陣痛で頭が回らなくて母がいてくれなかったらどうなってたことか、笑
痛すぎて失神しました😂😂

旦那さんがすぐ帰って来てくれたり連絡をすぐ取れるのであれば後者ですねね😷

ツリー

産後も2週間検診や1ヶ月検診、私の産んだ産院は母乳外来もやっていて新生児の頃お世話になったので、産後里帰り先から自宅近くの産院へ通うのが大変じゃなければ、自宅から近くの産院でもいいのかなと思います😊❣️