※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後24日の赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、ミルクメインになってしまって困っています。乳首を咥えさせると嫌がり、授乳が大変で夫との意見の違いもあり悩んでいます。どうしたら良いかわかりません。

生後24日です。母乳よりの混合で育てたいと思っていますが、母乳を全然飲んでもらえず困っています。
産院で母乳10分ずつ→ミルクの流れで指導を受けてきました。いまは母乳10分ずつ→ミルク70~80ほどあげてスッと寝ます。
頻回授乳をしようとミルクの量を減らすと寝ずに手足動かして泣きだします。母乳を手で絞ると60以上出ているはずなのに10分ずつあげてもあまり吸ってもらえずミルクメインになっていてどうすればいいかわかりません。
ミルクの量を60にし10分ずつ、ミルクで泣いたらすぐあげようと思って置くとすぐ泣き出し、また5分ずつ測って母乳を飲ませて置いても足りなそうに口を鳴らしています。

一回の授乳で片乳10分以上あげていらっしゃる方があまり居ないのでみなさんどうされているのかお聞きしたいです…

さらに、乳首を咥えさせると嫌がります。
嫌がりながら咥えてうーうーと言いながら吸っています…
体勢が悪いのか色々変えてみても変わりません…
何故なのでしょうか。

最低でも3ヶ月頃までは諦めずに母乳寄りの混合を目指して頑張りたいと思っていましたが夫は授乳の大変さを理解してくれず母乳出るならミルクやめようよと発言してくるし授乳、おむつ替えなどで1時間以上かかっていて睡眠不足なども重なり母乳にこだわる意味とは、、となってきています…。

コメント

ꕤここなꕤ

2人とも完母でした。

右10分くらい
左気が済むまで飲ませる
次、左10分くらい
右気が済むまで飲ませる
て感じで飲ませてましたよ✨

おっぱいは欲しがるだけ飲ませていいというのが楽で完母目指して頑張ってました。
(ただただミルク作るのに慣れずめんどくさかったのもありましたし、おっぱいはいつでもどこでも飲ませられるのが良かったので)

おっぱいからの寝かしつけが2人とも多かったのですが

長女の時はよく分からずだったので1ヶ月くらいはたまにミルクあげてたかな
夜寝て欲しくてミルク足したりしてましたが、あまり変わらずだったしあまり飲まなかったです。

とにかく頻回授乳で、オムツ交換しおっぱい飲ませる
ゲップ反対飲ませるからのうとうと…気がついたら次の授乳時間∑⁉️なんてしょっちゅうで長女の時はずっとおっぱい出してた気がします😅
それだけ頻回授乳でしんどかったです💧

おっぱい飲ませた後、自分がしんどくなって赤ちゃんを横に寝かせて
泣くようなら抱っこしたり
抱っこして歩いてみたり(抱っこだけではなく、立ち上がって歩くのがいいみたいです)
縦抱きトントンしてみたり

そうこうしてる間に次の授乳時間だったり
大変ですが、赤ちゃんもお母さんもどちらも軌道に乗るまではあるあるかと思います😭

体制だったりおっぱいだったり
この世に性を受けてまだ24日
母になってまだ24日です

授乳の大変さはなかなか理解してもらえませんよね
そんなに大変ならミルクにしなよとか、ママを思って言われるパパさんもいると思います。
私の場合は母への憧れ(ジジババに育てられたので)とただの意地でしたが💧

試行錯誤して赤ちゃんに合った体制や要望に時間をかけてお互いにハマっていくものなのかなと思います。
ママの数だけ
赤ちゃんの数だけ
色々な答えがあるので、どれが正解かは分かりませんが💦

ホント毎日睡眠不足で眠いですよね…😣

私の経験談でしかありませんが、こんな感じだったよと見ていただけたらと思います。

ママさんと赤ちゃんにとってベストな答えが見つかりますように🙇‍♀️

母ちゃん

私も、母乳よりの混合希望で授乳しています。上の子は完全母乳でした✋

母乳は、やはり与えないと出なくなります。子どもが飲まないならば、搾った方がいいですが、直接吸わせるのがやはり1番いいそうです。

うちの子は当初、直母で飲んでくれていましたが、子どもだけ入院が延長になって直母出来なくなってから、乳首を嫌がり、ミルクを欲しがっていました🍼

母乳の出も左右差あったようで、左右での飲み方も違いましたし、嫌がる側がありました。クッションを外してみたり、顔の角度変えたり...試しながらも、必ず直母はするようにしていました✋今は、1~2回ミルク足すぐらいで、母乳よりの混合です。未だに、好きな側があるようですが、以前ほど嫌がることは無くなりました😊

母乳だけにすると、消化がいいので頻回授乳になります☝️うちの子は足りなくて泣いていたので、母乳→ミルクで、毎回必ず直母はするようにしていました🍀*゜

片乳10分は長いかもです。お母さんも大変なので、5分ずつとかの方が続けやすいかもしれません。私は5分ずつで1ヶ月はしてました。

失礼ですが、旦那さんの一言は心無いです🥹母乳もみんなが最初から沢山出るわけではないし、母乳のトラブルもいろいろあるし、なにより、授乳は時間も取られ、体力も取られて大変ですよね😰授乳間隔2時間って言っても、実際の授乳時間、オムツ替え...あると1時間もあかなかったりしますもんね🥺

母乳のメリット、人によっても様々ですが、もう一度考えて、それでも続けた方がよければ、頑張る‼️でいい気がします😉しんどいようならば、ミルク多めでもいいと思います🙆‍♀️今の粉ミルクはかなり研究されて良いものですし。

私は免疫の観点と、やはり自分が抱っこして独り占めしたいので母乳は6ヶ月までは‼️という思いであげていましたが、最初のころのミルクの減り具合で、経済的なダメージもあり、母乳多めで...出来れば完母という考えに変わっています☺️