ゆり
トイトレくらいですかね😊
給食はトリオセット持っていくでしょうし、ハサミは幼稚園で教えてくれます😌
あとは年明けくらいからもうすぐ幼稚園に行くんだよってお話ししてあげるのがいいと思います👍🏻
ここ
・トイトレ
・洋服の着替え(ボタンのつけ外し、うちは制服のスカートにフックがついてるのでフックの練習もしました。)
・靴下を履く
・靴を履く、上履きを履く
・カバンの開け閉め(ファスナー)
・ポケットティッシュを出す
・お弁当箱、カトラリーセットの開け閉め
・お弁当袋の開け閉め
入園前に練習とかしたのはそのくらいですかね😊
ハサミは幼稚園で教えてもらって、お箸はうちは年中からでした!
ママリ
トイトレ(ズボンとパンツを脱ぐ、便座に座る、ペーパーをちぎる、流す、履く)
服のボタン
衣類、靴の着脱
手を洗う(ハンドソープ使う、タオルで拭く)
お名前呼ばれたら返事
挨拶、ありがとう、ごめんね、嫌なことは嫌だと言えるようにする
困ったこと、わからないことがあれば聞く
とかですかね?🥺
お返事以降の後半のものは入園前になってからで全然良いと思いますが一応大事かなと思ったので🙇♂️
ハサミやのりなどの使い方は幼稚園で教えてくれるので大丈夫だと思います!
トイトレや手洗いなどでも、ひとつひとつの工程が地味に多いので苦労しました😂
でも入園したては先生が手伝ってくれるので完璧にできなくても大丈夫でしたよ😊
はじめてのママリ🔰
入園グッズを揃えてからですが、自分の荷物の柄はこれだよー!と教えておくと良いかと思います☺️
トイトレは幼稚園によりますが、トイレに行きたい時に先生に言える事が大事かと👍
持ち方系は幼稚園で教えてくれますので、あとは嫌なことは嫌って言える(お友達を引っ張ったり叩いたりしないように…)と安心ですね☺️
退会ユーザー
トイレ、お箸、着替え、靴の脱ぎ履きですかね💭できなくてもそのうちできるようになるので、できるようになったらいいなぁくらいの感じでいいと思います。着替えはできてたほうがよくて、オムツ禁止の幼稚園に通わせる予定なら絶対外さないとダメですが、、、
箸に関してはうちの幼稚園はトリオセットは基本的には持っていかず、箸(と給食でゼリーが出る日や丼の日はスプーン)か、まだ箸が使えない子は補助箸かフォークです。
ハサミは幼稚園でおけいこがあります。鉛筆の持ち方は教えてもらえなさそうな感じだったので、入園前に持てるようになってたほうが親が見てないところで変な癖がつかなくていいかなと思いました!
あとは水筒やお弁当箱の開け閉め、服のファスナーやボタンなども練習しておくと安心だと思います!
挨拶やお友達との関わり方も伝えておくといいかもしれませんが、これも幼稚園に通えば自然と身につく可能性は高いと思います!
はじめてのママリ🔰
トイトレとお箸くらいだと思います🌸
着替えとか、ハサミとかは成長過程で自然に出来るようになっていくと思います💕
はじめてのママリ🔰
今年入園しました!
幼稚園まで自宅保育でしょうか?
私が4歳近くまで自宅保育で育てられ、入園から卒園まで行き渋るタイプだったので、昨年1年は意識して母子分離の機会を設けるようにしていました。
習い事、プレ、一時保育、土日に父親と2人で過ごす(激務で平日はほぼ育児参加できないのです)
などなど。
そういう時には『必ずお母さんは迎えに来る、後で会える』ということを伝え続けました。
幼稚園入園して数日ですが、今のところ行き渋りはありません。
この作戦が効果があったのかどうかは分かりませんが…私自身も『子供を預ける』心構えができたと思います。
子供の性格にもよると思いますが、ご参考までに。
コメント