![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は、育児と家事に追われる中、夫にゴミ捨てを頼んだら怒られ、自分が悪いのか迷っている。夫は自分が手伝っていることを理由に、さらなる要求をしてきている。女性は疲れているが、喧嘩を避けて機嫌を取っているものの、モヤモヤが消えない。
今第一子の3ヶ月の子がいます。
妊娠前から愛犬も飼っていたので、平日は私が愛犬のお世話と子供のお世話をしてます。
仕事と言えるかわかりませんが、両親の会社の経理を在宅でやらせてもらっていて(期限内に書類作成をする事が主な仕事です)、月3万いただいてます。
愛犬も子供に、嫉妬していてまだ仲良しとは言えない関係なので、子供にミルクあげながら愛犬の相手をしたり、子供のミルクとオムツ交換が終わったら夫の作業着以外の洗濯や掃除をして散歩がてら買い物をしご飯を作る毎日です。
それにプラスα子供の病院と愛犬の病院、愛犬のブラッシングやシャンプーも1人でしでます。
今日は子供の皮膚科行った後、ワクチンの予約をしに内科に行き、それから愛犬のブラッシングとシャンプー、洗濯、晩ご飯を作りました。
流石に朝からバタバタだったので夫に明日のゴミ捨て外にある2つだけで良いから捨ててくれないか頼んだら専業主婦なんだからそれくらいやれと怒鳴られました。
怒鳴られるような内容じゃ無いと思うのですが、私が悪いのでしょうか?
確かに夫は週末自分の作業着だけ洗濯してくれますし、毎日自分が持って行く水筒だけは入れて行ってくれてます。子供のお世話も平日は沐浴だけ(洗うだけ)手伝ってくれますし、土日は少しは子供の世話をしてくれます。夕飯は惣菜だろうと文句言わずに食べます(大食いだから惣菜だと高くつくので殆ど手作りにしてます)
夫の言い分は専業主婦相手にこれだけやってあげてるのにまだ要求があるのか。と言いたいようです。
そんなに家事したく無いなら、俺のおにぎりも毎日作らなくて良いし夕飯も作らなくて良い。その代わりお金をくれと言い出しました。
明らかにおかしいですよね。
たかだかゴミ捨てお願いしただけなのにここまで発展しますか?
私が疲れてしまって、喧嘩するのもバカバカしいし体力の無駄なので宥めてなんとか機嫌直りましたがモヤモヤがとまりません。
- うさぎ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じように、実家の経理のような手伝いをしています🙆🏼♀️
また、犬+猫いるので大変さは本当わかります。
大変ですよね…ワンちゃん本当もう1人の人間の赤ちゃんのような感じだし💦
生後3カ月の子を見ながらお仕事もお疲れ様です🥺
旦那さんモラハラっぽいですね💦
ゴミくらい捨ててくれって感じだし、もはや何も言われなくてもする事すぎて😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これだけってほぼ何もしてないに等しくないですか?
作業着だって自分で使ってるんだから自分で洗濯(洗濯機に入れて干すだけ)ぐらいしろってなるし、水筒も自分で使って飲むんだから洗うの当たり前。沐浴もよく男性は洗っただけでやってるって思ってるけど準備して保湿オムツ着替え片付け全てしてやったって言えるし。それに育児に対して“手伝う”って感覚が間違ってると思います。自分の子供であって世話するのは当たり前。手伝うってあんたの子供じゃないわけ?ってなります。
専業主婦でもやることは沢山あるしそれがわからないなら土日やることリスト渡して子どもとペット世話しながらこれ全てやっといてね。1日ぐらいならこれくらいできるよね?専業主婦は楽なんでしょ?って子どもには申し訳ないけど旦那に全てやらせます。私なら。
そして宥めたりせず向こうが気が済むまで旦那に対しての家事は一切せずに無視と言うか冷戦状態を続けてしまいますね💦
-
うさぎ🔰
回答ありがとうございます。
夫の場合早めに解決させないと凄い根に待つというかしつこいので[高校の時に義母の夕食の事で喧嘩して以来私と結婚するまでずっとコンビニ弁当だったみたいなので]早めに機嫌直させました。
本当2人の子供なんだから手伝うとかっておかしいと思いますよね。
子供の事は親なんだからやって普通だし、なんなら夜中のミルクもあげて欲しいくらいです。
帰ってから何もする時間が無いっていう割にタバコを吸う時間や動画、ゲームの時間はしっかりあるのが腑に落ちませんね。- 4月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供産まれてからは1人置いてくのも心配でごみ捨ては朝出ていく旦那にやってもらいますよ💦通り道なんだからお願い、でおわりです。
そんな怒るような事じゃないと思います😭
専業主婦やってるのも家族の協力のひとつですし、お仕事してるのだって同じですよね。
-
うさぎ🔰
ママリさん回答ありがとうございます。
普通簡単に済む話ですよね。
そんな怒るような内容じゃ無いと私も思います。- 4月11日
うさぎ🔰
回答ありがとうございます。
愛犬は本当ずっと赤ちゃんみたいな感じなので、構って構ってが半端ないし、赤ちゃんに対抗意識燃やして赤ちゃんだっとしてたら無理やり抱かれにするしで本当大変です。
外にあるゴミだって夫の知り合いから来た大量の筍の皮のゴミだけなんですよ。
本当本人自覚無いけどモラハラ気質ですよね。
はじめてのママリ🔰
専業主婦とか関係なく、キャパシティ超えてればしんどくなりますしそれを支えてくるのが夫じゃないの?すぎて😭
質問者さんに何かあれば、わんちゃん見るのも子供見るのも家事するのも旦那さんになる訳だし、それはしんどいと思うぞ?😇