※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司の確認不足によるミスについて相談。甘いのか悩んでいます。

仕事でのミス、上司の確認について。
皆さんどう思われますか?

時短派遣で事務の仕事をしています。今の派遣先で仕事を始めて1年ちょっとです。

電子化した資料のシステムへの登録や保管管理をしていますが、今日久々にミスが発覚してしまいました。
せっかく上司との関係性もよく、信頼も得ていて産休まであと少しだったのに、、落ち込んでいます。

今回のミスの内容としては、外部から資料を受け入れる際、外部が作成したチェックリストにミスがあったことに気付くことができず、システムへの登録を進めている最中にそれが発覚したという流れです。

前提としてそのチェックリストは外部の担当者が、
「今回提出する資料の一覧です。資料に抜け漏れなどありません。ファイル名はこういうルールで付けられています」
という内容で作成し、その内容に誤りがないことを証明する署名をしています。
が、受領したファイルの中に、記載されているルール通りにファイル名が付けられていないものが見つかりました。

更にはそのリストを、こちら側の責任者である上司が確認したという署名をした上で、初めてシステムへの登録が始まります。

私がファイル名について気付いた旨報告し、謝罪すると、
「〇〇(提出元の会社)が悪いけど、こういうの気付いてくれなきゃ」と言われました。

私が一次処理者ではあるので、仰る通りで反省はしているのですが、、なんというか、いつもそうなんです。
最近は仕事にも慣れてこういうことはありませんでしたが、慣れないうちから、上司の確認の署名は名ばかりで、上司は確認作業をほとんどしていません。

確かに全てを100%2人で確認するのは非効率的だと思いますが、責任者として自分は一切の確認をせずに、正社員ですらない派遣社員に全て任せきりにするのはどうなんだと思ってしまいます。
そもそも今回の作業をするにあたり2人で話し合って決めた手順の中に、その部分を確認するという流れもありませんでした。

こう考えてしまう私が甘いのでしょうか?

コメント

ミク

あるあるですよね💧
私も承認してるのにこっちのせいにされるのありました💧

私はイライラしてましたが途中からめちゃくちゃ偉そうに
◯◯のミス見つけちゃいました!
よかったですね🎵
私がいなければ次のフェーズに流れちゃいましたねー
と言ってます😆笑
気持ちいいですよ😆❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何のための署名、承認なんですかね😥
    自分の仕事に100%自分で責任を持てと言われたらそうなんですが、、
    確認の署名をしている以上、少なからずそちらにも責任ありますよね😅と思ってしまいます。。
    私もそのように強くなりたいです😭
    へこたれてます。。

    • 4月11日
☀️

私なんてこの前ダブルチェックお願いしたのにミスがあり、報告したら「今度からこういうことがないようにダブルチェックしてね〜」と言われました(笑)お前しただろ!!!!!って言いたかったけど、気づけなかった私にも落ち度はあるので「すみませんでしたー…(ニコッ)」と言っておきました💢